Diary 2006. 1
メニューに戻る
1月31日 (火)  シクラメン

今日の画像は鉢植えのシクラメン。どんよりとした寒空を背景に、大幅なプラス補正をして写した。そういえばこのシクラメン、随分花の持ちがいい。一ヶ月以上はゆうに咲いている。しかも次から次へと咲いているのではなく、同じ花が咲きっぱなし。そろそろ萎れ始めているが、鑑賞するだけなら当分楽しめそう。でも、次のシーズンもたくさん花を付けさせるのはなかなか難しくて、我が家では一度も成功していない。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20060131-1.jpg



1月30日 (月)  鉢植えのビオラ

毎月一回、可愛らしい鉢とそこに植え込む季節の花を届けてくれるという商品を購入した(もちろん、家内が)。決してダイアリーのネタに尽きたときの緊急用に買ったつもりはないのだが、今日はそこにオレンジ色のビオラが咲いていたので、鉢をブロック塀の上にのせ、青空を背景に写してみた。やっぱり、ネタ不足の時には使えるかも、と撮影中に思った。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20060130-1.jpg



1月29日 (日)  サザンカ

1月ももうあとわずか。早くも2月になろうとしているが、今のところ例年より春の到来が遅くて、いつもなら咲いているはずの梅やボケがまだ咲いていない。だからどうしてもサザンカに頼ってしまう。この花が好きだということも、あるにはあるが。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20060129-1.jpg



1月28日 (土)  染井吉野

染井吉野の樹である。近所の公園には立派な染井吉野が10数本あり、春になるとこのあたりの住民はこぞって観桜を楽しむ。どうしても撮影に出かけられないときは、ここを訪れるだけでも結構たくさんカットは撮れる。でも今はまだ花の気配は薄い。枝先をよく見ると小さな小さな蕾は見られる。あと2ヵ月後には、また桜の季節がやってくる。

E-500/ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20060128-1.jpg



1月27日 (金)  房総の夕日

この時期、春らしい被写体を撮らなくてはならず、伊豆や房総通いが増える。今日も、ねらいはそれ。保田の水仙から始まり、白間津のお花畑、植物園などをまわり、最終的には夕景の撮影という、ある意味定型パターン。それでも、撮れないよりは随分ましだ。ちなみに保田の水仙は、かなり期待倒れだった。寒さや雪の影響を受けているようだ。これから回復すればいいのだが。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8

20060127-1.jpg



1月26日 (木)  水鳥

土曜日に降った雪は、東京ではようやく姿を消しつつある。舗装路では日陰にあった雪も目立たなくなり、安全に歩けるようになってきた。でも公園を訪れると、日陰の地面は雪解けのおかげでぐちゃぐちゃだ。散歩をしている人たちも歩きにくそうで、足取りは覚束ない。それを横目に、鳥たちはスイスイと気持ち良さそうである。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8

20060126-1.jpg



1月25日 (水)  マンサク

1月20日のダイアリーで写したものと同じ樹だ。そのときよりはだいぶ花数が増えていて、一歩一歩着実に春へ歩みを進めていることが実感できる。よく見ると花先はクルクルと渦を巻いていて、花の不思議を思わせる。もう少しすると伸びきるはず。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20060125-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2006/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月