Diary 2005. 11
メニューに戻る
11月30日 (水)  天城峠

 修善寺温泉の"虹の郷"から天城峠のあたりを回ってきたが、伊豆の紅葉がこんなにいいなんてちょっと認識を改めた。それにしても虹の郷は人が多い。修善寺といえば伊豆を代表する観光地。それにこれだけの紅葉が見られるのだから観光バスが連ねてくるのも納得する。昼近くになると光があまり差し込まなくなるので虹の郷の撮影は午前中がいいかもしれない。今日のカットは旧天城峠から河津側へ下った旧道の途中で見つけた大モミジ。夕方近くの撮影であったので旧道を通る人もいなく、ゆっくり撮影することができた。

Nikon D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED70-200mm F2.8G(IF)

20051130-1.jpg



11月29日 (火)  アメリカハナノキ

カエデ科の樹で、アメリカハナノキという。植え込みの樹は、よく見ると樹に名札が巻かれていたりするので、名前がわかるものも多いから、あとで調べるのも簡単。別名、アカカエデ、ベニカエデとも呼ぶそうだ。今日は風が強くて、葉が激しく揺れてなかなか止まらず、一枚撮るのにかなり時間がかかってしまった。

28日のダイアリーで名前のわからなかった可憐な花は、多くの皆さんから寄せられたメールによって「ヒメツルソバ」とわかりました。ありがとうございます。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051129-1.jpg



11月28日 (月)  道端の小さき花

最近、この花を道端で良く見かける。1センチくらいの小さな花がびっしりと咲いている様はハッとするほど印象的だ。背丈は10センチ前後だろうか、撮るには身体を折りたたむ必要があって、撮影中の姿は傍から見れば変なオジサンだ。名前を知っている方は是非教えて欲しい。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro


11月27日 (日)  カマキリ

蟷螂(かまきり)。一度覚えれば、次からは書きやすいかもしれないが、いきなり書けといわれても先ず書けない、私は。昔、「男組」という少年漫画があって、そこで蟷螂拳という拳法の使い手が登場した。身体は細く、銀縁眼鏡をかけ、気障ったらしい男だったが、カマキリのイメージとよくマッチしていた。と、そんな30年近い昔のことを思い出しながら、撮影した一枚。
E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051127-1.jpg



11月26日 (土)  枝垂桜の落ち葉

このところ、好きだと言う理由で落ち葉の写真が多い。落ち葉は毎日同じ場所に通っても、毎日必ず違う個体におめにかかれるので、撮るほうとしては飽きないのだが・・・。今日の落ち葉は、また桜なのだが、染井吉野ではなく枝垂桜のもの。この枝垂桜の葉は、少し細長く、色もレモンイエローだ。緑の下草と、枯れてしまった葉、落ちたばかりの葉の取り合わせに引かれた。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051126-1.jpg



11月25日 (金)  桜の樹と落ち葉

近所の公園では桜の落葉が本格化して、地面は黄色い絨毯を敷き詰めたようだ。でも空気が乾いている状態が続いているせいか、すぐに乾燥してがさがさになってしまうのがもったいない。モミジの落ち葉も良いが、桜の落ち葉はまた一際鮮やかで、とても好きな被写体。だから、ついつい撮ってしまうのである。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051125-1.jpg



11月24日 (木)  城峰公園

 そろそろサクラの季節、といってもこの時期咲くのは冬桜や十月桜。神代植物公園でも咲いていたが、この城峰公園でもよく咲いていた。ただ、個人的な感想としては桜山公園のほうが風景的に撮れるような気がする。むしろ園内のカエデ類の紅葉がなかなかよかったので、もっぱら紅葉撮影となってしまった。その後、神流川へと向かったが、案外モミジが多くてそれなりに撮影が楽しめた。ただ、今年の紅葉の状態はあまり良くないようだ。

Nikon D200/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5〜5.6G(IF)

20051124-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月