Diary 2005. 11
メニューに戻る
11月23日 (水)  バラ

 神代植物公園ではバラが咲いている。バラ園一面に、とまではいかないがそこそこ咲いているので結構楽しめる。紅葉も始まっているがケヤキなどの紅葉はよくない。カエデ園でも紅葉が始まっているが、まだまだこれから。一方、サザンカ園ではあちらこちらで咲いているので、こちらも結構楽しめる。

Nikon D200/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5〜5.6G(IF)

20051123-1.jpg



11月22日 (火)  ツワブキ

 漢字で石蕗と書く。艶蕗が訛ってツワブキと呼ぶようになったともいう。デジタルフォト10月号の「風景のある場所」の花暦で紹介させていただいた花だ。昨年、能登半島へ撮影に出た折には海岸線沿いに群生していて、それは見事であったことを記憶している。残念ながら見かけた場所は電線やガードレールなど多く撮影はできなかったが、時間があれば風光明媚な場所を探し出したいところだ。このカットは事務所前の御宅で咲いていたもの。どことなく楚々とした印象で、ちょっと好きな花だ。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051122-1.jpg



11月21日 (月)  御岳昇仙峡

 今日は昇仙峡の紅葉。長潭橋から上流にむかって撮影してきたが、今は大佛岩あたりがいい。といっても状態はあまり良くないようだ。霜が降りたのだろうか、それとも夏に葉が焼けてしまったのだろうか?いずれにせよ、キレイな紅葉はさがさないとない。その後、奥多摩湖を経由して戻ったが、あまり奥多摩の紅葉の状態もいいとはいえないようだ。

Nikon D200/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5〜5.6G(IF)

20051121-1.jpg



11月20日 (日)  サザンカ

 神代植物公園では今、サザンカがいい。いい、というのは満開の花もあり、散った花びらもあり、ということ。今日の画像は、その散った花びら。なぜか、落花には惹かれるものがあって、満開の花がすぐ鼻先にあっても、誰かに踏まれる前に、と落花から撮ってしまうのである。

E-500/ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20051120-1.jpg



11月19日 (土)  パンジー

 よく出かける近所の公園。いわゆる花壇というのもあり、季節ごとに花が植え替えられて、その都度ダイアリー用のカット制作のお世話になっている。このところ花壇の花が萎れ、いつの間にか土だけになり寂しく思っていたが、今日は一転、パンジーが植えられていた。土に馴染んで花も葉も生き生きしていたから、きっと植え付けの作業はごく最近だったのだろう。当然のごとく、今日の一枚はその花壇から。写真はまるでマクロレンズで撮ったようにみえるが、然に非ず。これは28-108ミリに相当する標準ズームなのだが、最短撮影距離が22センチで、レンズ前7センチ程度の被写体にピントが合う。ちょっとしたマクロも楽しめて、とても重宝する。

E-500/ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20051119-1.jpg



11月18日 (金)  コムラサキ

 この時期になると美しい紫色の実をつけるので、以前から撮影してみようと思っていた植物だ。ムラサキシキブは山野に生えるが、本種は庭木として植えられていることが多く東京でもよく目にする。ちいさな実が鈴なりに実っている姿はなかなか愛らしい。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051118-1.jpg



11月17日 (木)  落ち葉

紅葉というとモミジのイメージが強いから、東京ではまだまだだと思ってしまうが、実際には桜やイチョウの樹も多くて、そういった樹に目を向ければもう紅葉しているものもある。桜の樹の下へいけば、落葉した落ち葉が根の周りを絨毯のように覆っているのが今の季節。落ち葉を踏みしめる時、カサコソ、音がする。乾燥している証拠だ。傷んでしまったものも多いが、宝物探しのように綺麗な落ち葉探しをするのは、結構楽しい。

E-500/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20051117-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月