Diary 2005. 8
メニューに戻る
8月31日 (水)  カエデ

 今日は、あれやこれやの取材で、北関東方面へ出掛けた。玉原ラベンダーパークから照葉峡というルートで撮影を行ったのだが、行く先行く先で、こうあって欲しいという天気に恵まれ、まずまずの成果となった。不思議だったのは高速道路でのこと。出かけるときは下り線で、帰るときは上り線で、それぞれ車の火災事故に遭遇した。帰宅時の火災は長い渋滞を引き起こし、目的のインターへたどり着けず、1つ手前のICで降りる羽目に。危うく、編集者君との打合せに遅れるところだった。

EOS 5D(β機)/EF24-105mmF4L IS USM

20050831-1.jpg



8月30日 (火)  アサガオ

 日中はまだ暑いのに、朝晩はいくらか涼しくなって寝やすい日が続いている。エアコン依存症でちょっと暑いと眠れない性質なのに、このところエアコン知らずだ。この調子で涼しくなってくれれば、助かるのだが。ところで、カメラ誌・写真雑誌などでは9月20日発売号から紅葉特集が始まるはずで、紅葉写真の依頼が増えてきている。画像を選んだり原稿を書いたりしていると、いよいよ今年の紅葉が気になり始めた。

EOS-1Ds MarkII/EF100oF2.8マクロUSM

20050830-1.jpg



8月29日 (月)  秋桜

今日の嬬恋村は雲ひとつない青空となってくれた。これはまたとないチャンスとばかり、作品と作例の写真撮りを行った。この調子なら戸隠山も見えるかな、と思い戸隠のそば団地へ再び向かったが残念ながら雲が多くなりはっきりと見ることができなかった。そのまま黒姫高原のコスモス園に行ってみたがまだ少し早いようだ。広角レンズの撮影にはちょっときびしく、密集して咲いているところを狙って無理矢理撮影したカットだ。

Nikon D2X/タムロンSP AF ASPHERICAL 11-18mm F4.5-5.6

20050829-1.jpg



8月28日 (日)  桔梗

 桔梗といえば秋の花だろうか、それとも夏の花だろうか。嬬恋の我が家では晩夏に咲くので夏の花のようなイメージもある。それにしても結構花期は長いようで、8月8日のダイヤリーから20日も経っているがいまだに咲いている。まだしばらくは咲きそうだ。

Nikon D70s/AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050828-1.jpg



8月27日 (土)  戸隠そば団地

 今日も天気が冴えない。渓流にいったものか、それとも・・・ さんざん思案した挙句、戸隠のそば団地に行ってみることにした。ざんねんながら戸隠山は見ることができなかったが、そばの花の咲き具合はバッチリだ。今日は夏休み最終日ということもあり、人も多いかと思ったのだが、訪れる人もまだらだ。子供たちは夏休みの宿題に、親はそれの手伝い(?)に翻弄されているのだろう。そのまま松之山まで行き、美人林、棚田などを回ってみた。帰り際、津南の町ではお御輿が出ていたが担ぎ手はみな女性だった。そういえば今日、明日と富士吉田は火祭りが行なわれている。明野のヒマワリ畑では結婚式が行なわれているという。いよいよ夏休みも終わり。我が家ではそろそろリンドウのつぼみが膨らんできている。

Nikon D2X/AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)

20050827-1.jpg



8月26日 (金)  宮司の滝

 今日は台風一過となりきっといい天気になるだろう、さらに通過が遅かったので富士山にでもでっかい笠雲でも、という期待をしつつ忍野に向かうことにした。山中湖では思ったより百日草の状態が悪く、昨日の台風で倒れ気味。さらに終盤のようであまり状態は良くない。思ったよりも雲の切れが悪く案外すっきりとした青空での撮影とはいかなかった。その後、明野へ向かったがここでも雲が多く思うような写真にはならなかった。ならば、と向かったところは宮司の滝。台風直後なので濁りが心配であったが、まったく水はにごりもなく水量も程よい。左側の緑はモミジ。秋が楽しみな滝だ。

Nikon D2X/タムロンSP AF ASPHERICAL 11-18mm F4.5-5.6

20050826-1.jpg



8月25日 (木)  台風接近

 台風が関東直撃の勢いである。午後4時時点で、外は結構暗くなっており、嵐の予感だ。玄関先からカメラを構え、大きな樹の方向へレンズを向ける。ピントは樹ではなく雨にあわせ、絞りは開放。露出は背景が暗いのでマイナス1、ISO感度は400。この設定で写したのが今日のダイアリーだが、案外フォトジェニックに写った。

EOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050825-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/8
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月