Diary 2005. 8
メニューに戻る
8月10日 (水)  蝉の抜け殻3

 それにしても蝉たちがこんなにトチノキが好きだとは知らなかった。なぜか石神井公園の蝉たちはトチノキの葉の裏側で脱皮しているものが多く、あちらこちらのトチノキの葉の裏側で抜け殻を見つけることができた。中には3つほど仲良く並んでいるものもあり、すこしほほえましくもある。これだけの密度で蝉の抜け殻があるのだから、当然森の中は蝉たちの大合唱が鳴り響いている。

Nikon D70s/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mmF3.5-4.5G(IF)

20050810-1.jpg



8月9日 (火)  蝉の抜け殻2

 近所の公園では蝉の抜け殻が多くなり、蝉の合唱も賑やかだ。夏休み直後の公園は子供で賑やかだったのだが、このところあまりの暑さに子供の姿は減ってきて、その代わり蝉の大合唱というところだろうか。そういえば、もうお盆が目前である。公園はさらにひっそりとするはず。そして都内も人の姿が減り、サラリーマンは通勤しやすくなる。

デジタル一眼レフカメラ/100mmマクロ

20050809-1.jpg



8月8日 (月)  キキョウ

 我が家のキキョウもだいぶ咲き、ようやく前ボケ、後ボケを楽しめるようになってきた。よくよくさがせばネジバナなども見つかるはずだが、今日のところはあまり時間がない。嬬恋のペンション街入口のコスモスもだいぶ咲き、ようやくフォトジェニックになってきた。 70-200やサンニッパなど大口径望遠レンズで切りとると面白い。

Nikon D70s/AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050808-1.jpg



8月7日 (日)  なつつばき

 朝のうちは晴れていた嬬恋も昼近くになり雲が出始めた。そういえば昨夜は雨もぱらつき、高原の天気の変わりやすさをあらためて実感した。さて、我が家のなつつばきは今が盛り。つぎからつぎへと開花しては散っていく。キキョウやギボウシ、コオニユリも咲いてなんだか夏らしい。

Nikon D70s/AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050807-1.jpg



8月6日 (土)  キキョウ

暑い日が続いている。ここ嬬恋村でも暑く感じるほどだ。でも夜になれば寒いくらいに涼しくなるので、少しくらい昼間は暑いほうがいい。高原ではマツムシソウが咲き、我が家でもキキョウが咲き始めている。ちょっとは涼しげだろうか?

Nikon D70s/AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050806-1.jpg



8月5日 (金)  ヤナギラン

 高峰高原ではヤナギランが咲き始めている。可憐な色合いの高原に咲く夏の花だ。ニッコウキスゲもまだ咲いているがもうほとんど終盤。でもシモツケソウやワレモコウ、そしてよくよく見ればマツムシソウも咲き始めた。8月ともなると平野部では花が少なくなるが、今は高原の花が美しい季節だ。

Nikon D2X/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20050805-1.jpg



8月4日 (木)  嬬恋の丘

 嬬恋の丘もキャベツが最盛期だ。すこし標高の低いところでは収穫が始まっているが、浅間山に近い標高の高めのところはまだまだこれから。残念ながら浅間山は見えなかったが朝のうちは晴れ間も見え、取材も早めにすませて必要なカットはなんとかなった。しかし、昼過ぎには雨が降りはじめやがて土砂降りとなってしまった。夕方になっても天気は不安定で時折雷も落ちている。天気予報を見ていると、明日はなんとか晴れそうだ。

Nikon D70s/AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mmF3.5-4.5G(IF)

20050804-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/8
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月