Diary 2007. 2
メニューに戻る
2月28日 (水)  国営武蔵丘陵森林公園の梅林

2007年の2月も今日で終わり。実に早いもので、そういえば桜も東京では3月19日に開花するという予報もあるくらいで、なにかにつけて足早に時間が過ぎる。今日訪れたのは埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園。見事な梅林のある場所だが、暖冬のおかげで紅梅は見頃を過ぎていて、ここでも季節は早足で駆け抜けていっているように見える。

EOS/EF70-200oF2.8L IS USM

20070228-1.jpg



2月27日 (火)  せっかくなので・・・

今日は東京の事務所で機材の貸し出し状況をみながら画像の整理やら原稿の作成やらに追われている。まあ、東京で撮影した今日の画像でもいいのだが、せっかくなので昨日撮影した画像をアップしたいと思う。この場所は、ナイショ、というのはウソで宇久須の早咲き桜。もっとわかりやすく言うと、黄金崎からの眺望である。黄金崎の駐車場に車を止めて、そのすこし手前にあるバンガローへ上る階段をひたすら上っていくとこのような光景に出合える。昨日は他に大判カメラを持ったカメラマンが来ていたが、ここはなかなかの絶景だ。ちょうど最上段にある早咲きの桜が満開だったので、ベストタイミングといえそうだ。おそらく今週末では遅いので、撮影するなら今のうちだ。

Nikon D200 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20070227-1.jpg



2月26日 (月)  大田子海岸

大田子海岸の夕暮れ。今日は青野川の河津桜の撮影をしてから松崎のワイルドフラワーなどを撮影しつつ夕景は大田子海岸で待つことにした。今日は太陽が雲に隠れることなく水平線まで沈んでくれたので大満足だ。一方の青野川の河津桜は先週の20日頃に満開とわかっていたのだが、やはりもう終盤を迎えていた。とはいえ、色のあるものを撮影することができたので満足だ。

Nikon D200 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20070226-1.jpg



2月25日 (日)  椿の樹の下で

とあるお寺には椿の大樹がある。外へでたついでにその樹を見ようと立ち寄ったら、花はややピークを過ぎていたが、そのかわりに地面にたくさん落花していた。お地蔵さまの前には赤い絨毯ができていて、それを1枚写させていただいた。

PowerShot G7

20070225-1.jpg



2月24日 (土)  神代植物園

色のあるもの、といえばはやり暖かい場所のほうがいい。というわけで嬬恋よりもあたたかい東京の神代植物園の梅園の模様である。とはいえ、開花状況はというと5分くらいだろうか?半分くらいの樹が開花しておりすでに満開に近いが、半分くらいはまだつぼみのよう。それでも紅梅、白梅など色のある被写体が嬉しい。

Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20070224-1.jpg



2月23日 (金)  落花

寒桜の落花である。雨に濡れ風情がある。満開で、しかも晴れているときももちろん桜は美しいが、雨音を聞きながら落ちた花を愛でるのも格別だ。どちらかといえば日本人としては、後者に惹かれるものがある。

PowerShot G7

20070223-1.jpg



2月22日 (木)  ホトケノザ

冬のような嬬恋から東京に出てみれば、なんと色の多いことか・・・ 事務所の近くの公園の植え込みにはパンジーが植えられているが、その間にはホトケノザの花が咲いていた。きっとわざわざ植えたものではないだろう。なんとなくその生命力に惹かれて撮影したもの。ちなみに春の七草のホトケノザはコオニタビラコであって本種ではないのでお間違えなく・・・

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070222-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2007/2
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

前月     翌月