Diary 2003. 2
メニューに戻る
2月12日 (水)  本日の浅間山です。相変わらず噴煙をあげていますねぇ。

右の写真は浅間山山麓でみつけた"地球外生物の足跡(エイリアン?)"ではなく、キジの足跡。なぜ"キジの足跡"と断定できるか、というとまさに目の前を闊歩していたからで・・・。ここ数日暖かい日が続くせいか、キジやリスなどの小動物が雪面を徘徊しているのを見かけます。心なしか木々の先端も赤く見え、嬬恋村もそろそろ春の予感がしてきているのでしょうか。

 さて、ここ数日の暖かさで嬬恋村の道路の「氷」もだいぶとけてきました。・・・が、すこし山沿いの日陰に入ると相変わらず、というよりかえって凶悪な道路状態となっています。昼間の暖かさで氷がとけ、水になっても蒸発することなくそのまま夜になってテカテカに凍ってしまう、という悪循環。つまり4駆でスタッドレスでも「ど〜にも止まらない〜」。これから冷える、というのでどうなることやら・・・でも交通量の多い道路ではすっかり乾いていますのでご安心を・・・(でも日陰はご用心!)

NIKON D100

20030212-1.jpg 20030212-2.jpg



2月7日 (金)  厳冬の風景やらエトセトラ・・・

今日も朝からメチャメチャ寒く車のエンジンもかかりが悪い・・・天気予報では今日から暖かくなるとのこと。道路の氷もとけるのでしょうか?キャベツの丘で朝焼けを撮影したあと、美しい樹氷がある場所がありました。流れる川が発生する水分が付着したのでしょうか、道路際にあった温度計はマイナス12°でした。
 さて、昨日噴火した、と発表された浅間山の今日の様子です。こころなしか噴煙も多めのような・・・昨日たまたま気象予報協会の臨時火山情報を見ていたのはなにか予感があったから?
 右の写真はフクジュソウ。場所は木馬瀬。ここには自生地があるのですが、自生地のフクジュソウはようやく咲き始めといったところ。道路をはさんで自生地の反対側の斜面に公園として整備された一画の日溜りにあるフクジュソウはソコソコ咲いていました。写真を撮影するならこちらの斜面が撮りやすいですねぇ。比較的通路も広くねそべっての撮影も可能でした。早朝に到着したので誰もいませんでしたが、11:00過ぎにはぽつぽつと訪れる人もみかけました。自生地側の斜面は通路も狭く土日は三脚をたてることは不可能でしょう。

NIKON D100

20030207-1.jpg 20030207-2.jpg 20030207-3.jpg



2月4日 (火)   1週間ぶりの嬬恋です。

 春には美しい新緑、秋には鮮やかな紅葉をみせてくれるモミジの樹も、冬になるとなかなか出番がありません。こんもりと盛り上がった雪にぽつんぽつんとウサギの足跡、それを横切るように、さらにちいさな動物の足跡が残っていました。???なんの動物でしょうか、1mおきにぽつんぽつんと不思議な間隔でついていました。
 草津から尻焼温泉にぬけ、六合村を流れる白砂川も夏の鮮やかなエメラルドグリーンとは異なり、川面には薄氷が張っていました。

ところで・・・
ラーメン山村にホームページがありました。メニューの最新情報などもここでみることができるようです。 

NIKON D100

20030204-1.jpg 20030204-2.jpg



| 1 | 2 |
2003/2
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

前月     翌月