Diary 2009. 8
メニューに戻る
8月31日 (月)  秋の高原

高峰高原では秋の花が咲き乱れています。紅葉が始まる前のこの時期、山上では案外花が綺麗で、被写体に困ることはありません。東京では台風の影響で風雨が強かったのに、ここ高峰高原や嬬恋あたりは雨も降らなければ風もなくて、実に撮りやすかったですね。

EOS50D/EF-S18-200oF3.5-5.6IS

20090831-1.jpg



8月30日 (日)  プチ紅葉

今日は夏休み最後の日曜日。そして明日で8月も終わり。国民の権利を果たした後、必要な物資を購入しに里に下りましたが、伊豆、大宮、その他モロモロ県外車が多く走っていました。ここ数日、寒い日あった所為か、山の緑は色あせて少しだけ気の早いウルシが紅葉していました。

Nikon D700/AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20090830-1.jpg



8月29日 (土)  カワラナデシコ

秋の七草、と複数の本の説明にあったので、間違いないでしょう。いつ見ても可憐な花で、まさに撫子。そういえば東館山高山植物園ではニッコウキスゲの咲く時期に咲いているのを見かけますが、我が家の周囲ではちょうど今頃のようです。

Nikon D700/AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20090829-1.jpg



8月28日 (金)  ススキ

秋の七草のひとつ、ススキです。仙石原のススキですが、さすがに8月ということもあり、まだだいぶ早いようです。来週は天気が悪い、ということもあり、この日は朝から富士山〜箱根〜伊豆までの超強行取材。満身創痍のイプ●ムを一日中運転してくれたIさん、長い時間&距離の運転、おつかれさまでした!

Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

20090828-1.jpg



8月27日 (木)  渋峠

モロモロ作例が必要となり、朝から志賀高原へ。そういえば天気図では低気圧が日本海方面にあったなぁ、と思い出して新潟の海まで行ってみたのですが、ベタナギで撮れませんでした。実際に行ってみると嬬恋からは伊豆に行くよりも渋滞がない分だけ楽ですね。

Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

20090827-1.jpg



8月26日 (水)  ぞくっ!

今月号のデジタルフォトの記事をつらつら見ながら、ふとあることに気がつきました。そこで、Tが以前に撮影した画像を見返しながら、今月号のデジタルフォト用にSが撮影した画像と比べてみたところ、その違いに背筋が"ぞくっ!"としてしまいました。それが下の嫗仙の滝の写真です。撮影ポジションが異なることと、少々小さいのでわかりにくいかと思いますが、滝の落ち口あたりの左岸の一部に崩落のあとがあり、その岩と思われる残骸が滝つぼに散在していることがわかります。そういえば、以前Sが中津川渓谷の滝で遭遇した災難を思い出します。嫗仙の滝は長靴をはいていけば滝つぼまでアクセスできるので、SもTも滝つぼまで行って撮影していますが、この写真を見ると、今まで無事でいることが奇跡のような気がしてきます。皆さん、渓谷や滝の撮影では注意しましょうね。

左:CANON EOS 5D MarkII EF 24-105mm F4L IS USM
右:Nikon D200 AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20090826-1.jpg



8月25日 (火)  畑の片隅

今日の東京は一気に空気が変わったように爽やかで、都心を歩いていても汗もかかず気持ちよく過ごせました。でも嬬恋は朝の気温が10度くらいまで下がっていたようで、それはそれは寒かったらしいのです。嬬恋がそのくらいの気温だということは山の上ではもう紅葉がスタートしているはず。日照不足の今年、どんな紅葉風景が待っているのかを考えると不安が勝ってしまいますね。

EOS 50D/EF-S18-200mmF3.5-5.6 IS

20090825-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2009/8
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月