Diary 2003. 11
メニューに戻る
11月23日 (日)  今日は群馬県三波石峡の桜&紅葉です。

 今日は朝から桜三昧。そうなんです。ここ鬼石は冬桜の名所で国の天然記念物にも指定されている冬桜がなんと7,000本も植えられています。この冬桜は秋と春の2度咲く桜で、春の方が花付きもいいそうです。ピークはやや過ぎかかっているようですが、春に咲く桜と違い、ぽつぽつと次から次へと咲くので12月までは楽しめそうです。詳しくはデジタルフォト11月号「風景のある場所」の花暦でも紹介しておりますのでそちらをご覧ください。
 それにしても昼頃はスゴイ渋滞ですね。早朝着だったのでまったく渋滞もなく快適に駐車場へ入れられたのですが、ひととおり撮影したあとで駐車場に戻ってみると、駐車場へ入る車が長蛇の列。明日、冬桜の撮影に行くのなら駐車場へは7時ころまでには入っておきたいところですね。
 さて、桜撮影も終わったので三波石峡へ。このあたりにはモミジが多く、ところどころ赤く染まって見えます。今年はもうひとつ、というところでしょうか。チリチリと葉が丸まっている樹も多いようです。渓流で撮影したあと、道路に止めてある車に戻ってふとふりかえって見ると、なんとも和っぽい風景が…

Nikon D100

20031123-1.jpg 20031123-2.jpg



11月22日 (土)  今日は東京の奥多摩の紅葉です。

奥多摩湖畔から御岳渓谷あたりにかけて今紅葉の見頃を迎えています。写真は奥多摩湖畔にあったモミジです。このモミジ、色づきは良かったですね。今日は一日、広角三昧。それにしても一日の日照時間が短くなりました。夏に比べて"仕事したぁ!"という実感がわく前にもう夕方。は、早すぎ!

Nikon D100 Fisheye10.5mm

20031122-1.jpg



11月15日 (土)  今日は群馬県の四万湖です。

昨晩急遽撮影にでることになり、それならばと四万湖やら、甌穴やら、大仙の滝やらとまわって来ました。午前中は晴れるとのことだったのでまずは丘で朝焼けでも… でも結局雲が多くあまり焼けませんでした。しばし氷やら霜やらをからかいつつ、四万温泉方面へ。相変わらずキレイですねぇ。四万湖は。四万温泉付近の紅葉はいよいよ終盤。モミジも落葉しはじめました。

SONY Cyber-shot DSC-F828

20031115-1.jpg



11月2日 (日)  渋峠、志賀高原、松川渓谷、菅平、浅間高原などを回りました。

 一週間前は見事な紅葉を見せてくれた松川渓谷も終盤戦を迎えていますが、まだ綺麗な紅葉もあります。菅平は唐松がとても綺麗でしたが、観光客はほとんどいません。やっぱり赤い紅葉がないと人気はイマイチですね。人気といえば渋峠は暗いうちからにぎわっていました。さすが、朝焼けのメッカです。空や雲が色づき始め、太陽が顔を出すと一斉にシャッター音が響き渡っていました。

SIGMA SD10

20031102-1.jpg



11月1日 (土)  神代植物公園

最新のデジタル一眼レフカメラを使えることになったので、まずはウオーミングアップとばかりに神代植物公園に出かけました。
 携えていったのは50ミリのマクロレンズのみ。バラやサザンカが咲いている園内で3時間ほど撮影。マクロ一本と割り切ってしまえば、それなりの被写体が見えるものだし、寄ったり引いたりすれば単一の焦点距離とは思えないような写真を撮ることもできますね。
 今日はサザンカの落ちモノが見事でした。バラも手入れが行き届いているので、綺麗な花だけが咲いています。バラは終盤、サザンカはまだしばらく大丈夫、カンツバキも咲き始めています。

SIGMA SD10

20031101-1.jpg



2003/11
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

前月     翌月