clock 2018. 7
2018.7.31
写真展

明日からのニコンカレッジバス実習前泊のため、夕方混雑する前に新宿へ。ラッシュは避けられたけど、一番暑い時間に移動するものではないですね…(;´д`)
ちょうどタイミング良く、今日からの開催ということもあって熊切大輔さんの写真展を拝見してきました。室内を流れるサウンドと作品がマッチングし、心地よく作品が心に響いてきます。ニコンプラザ新宿THE GALLERY1+2にて8月20日まで。(T)

2018.7.29
日本の美しい秘境

9月上旬にパイインターナショナルより写真集「日本の美しい秘境」が発売されます。その発刊を記念して、8月31日よりギャラリー・アートグラフにて日本風景写真家協会展「日本の美しい秘境」が開催されます。初日はオープニングパーティーが、会期中にはセミナーおよびギャラリートークが開催されます。お時間のある方はぜひご来場ください。(T)

詳細は下記URLをご覧ください。

http://fuukei-shashinka.com/contents/information/27/

日本風景写真家協会写真展『日本の美しい秘境』
会期:8月31日(金)〜9月6日(木)
時間:10:00〜18:00 (土・日・最終日は17時まで)
会場:ギャラリー・アートグラフ
場所:東京都中央区銀座2-9-14 銀座ビル1F 写真弘社内
http://www.shashinkosha.co.jp/gallery.php

2018.7.25
ニコン

新マウント、フルサイズ、ミラーレス、NIKKORレンズ… 今年の夏はますますアツくなりそう…(T)

https://www.nikon.co.jp/news/2018/0725_mirrorless_01.htm

2018.7.22
酷暑


クーラーがないことが自慢の我が家。しかし、40度超えをした場所もあるなど災害レベルの暑さともなるとさすがに話は別。「自分に負けたんじゃない、暑さに負けたんだ…」そう言い聞かせて、自宅から40分ほどの家電量販店まで足を運び、品定めしながら店員に声をかけたところ…

「すみません、クーラーの購入を考えているんですが…」
「はいっ」
「嬬恋村なんですが、設…」
「あっ、今設置のご予約が来月末まで入っておりまして…」
「!!今月末でなくて来月末ですか!」
「どうにもならないんですょ…」
「ですょね〜」

今年の暑さが今後どこまで続くか不明だけど、8月も中旬過ぎると涼しくなるのが例年の嬬恋村。今年の夏もクーラーがない自慢が続くことになったとさ…orz

2018.7.20
掲載誌のお知らせ

デジタルカメラマガジン2018年8月号の特集「いまさら人には聞けない写真の疑問100」で5点ほどの記事を書かせていただきました。
「岩に落ちる繊細な光の美しさを最大限に引き出すには」「清々しい空気を感じるような峠の風景を表現するには?」など撮影からRAW現像テクニックまでの疑問にお答えしております。また、日本風景写真家協会所属会員の作品も多数掲載されてます。ぜひ書店でご覧いただきお買い求めくださいませ!(T)

2018.7.16
プライベートレッスン

連休の中日である昨日はプライベートレッスンで野反湖へ。今年のノゾリキスゲは日本風景写真家協会の重鎮も撮影にいらっしゃるほどの良い状態で、これほどの密度感のある咲きっぷりははじめてかもしれません。そういえば最初に立ち寄った高い峰高原のニッコウキスゲもこれまでになく良い状態。今年はニッコウキスゲの当たり年かもしれません。(T)

2018.7.14
吾妻線の旅

軽井沢周辺の大混雑を避けて上京するため、何年かぶりで万座鹿沢口駅から吾妻線に乗車中。そういえば八ッ場ダム工事による新線切り替え後は初めて。車窓の風景もいつもと違ってとても新鮮なのは有難い。特急が万座鹿沢口までこなくなったり、高崎駅まで行く電車が減ったりとなにかと不便になった路線だけど、たまには吾妻線利用もアリ、だなぁ〜(T)

2018.7.13
写真展

うむ、油断してたらずいぶんと久しぶりの更新に…(苦笑)

昨日はニコンカレッジの座学で上京。その折に四谷のポートレートギャラリーに立ち寄り、先日の撮影会で地元嬬恋をご案内した ふぉとyou 写真展「季の音色」を拝見。初日ということもあり、この日の東京の気温と同様、会場は熱気にあふれておりました。明日の14日(土)は兄(萩原史郎)のギャラリートーク(無料)もあるとのこと。お時間のあるかたはぜひご来場ください。(T)

会場:四谷ポートレートギャラリー http://www.sha-bunkyo.or.jp/top/map.html
期間:2018年7月12日〜18日

2018/7
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
前月   翌月

- DiaryNote -