Diary 2007. 4
メニューに戻る
4月30日 (月)  今日も桜

今日の嬬恋もいい天気となった。明日、明後日は天気が崩れそうだが、その後はまずまず晴れそうだ。今年の連休は前半と後半に別れてしまい、なかなか長期間休むことも難しいようで我が家の周囲の別荘族も午前中には渋滞に巻き込まれないうちに帰ったようだ。今はすこしだけ静かだが、また3日には賑わうのだろう。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

E-330/ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6

20070430-1.jpg



4月29日 (日)  ようやく満開!

今朝起きたらデッキに残っていた水が凍っていたところを見ると、どうやら昨晩も我が家の周囲では氷点下まで気温が下がったようだ。相変わらず寒い日が続いているが、原稿が一本仕上がったことと、今日は天気がいいようなのですこし周辺を回ってみることにした。今日の画像は満開の桜。ようやく春が訪れた嬬恋村といったところ。とはいってもこの桜は万座鹿沢口の周辺のものだ。JR吾妻線の万座鹿沢口駅前にはソメイヨシノの桜並木があるが、ようやく満開を迎えていた。並木の下ではお花見をしている人も多くみかけられ、遅い春を楽しんでいるようだ。とはいっても大笹あたりの桜はまだ未開花のものもあるし、それより標高の高い我が家の周辺ではまだまだこれから。丘でも標高の低いところでようやく植え付けが始まったばかり。春本番は、まだすこし先のようだ。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

E-330/ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20070429-1.jpg



4月28日 (土)  オダマキ

昨晩、嬬恋に戻ってみると気温はすでに氷点下。うーん、さすがは嬬恋村、恐るべし。今日の天気は朝のうちはすこし晴れ間も見えたが昼頃には雷も鳴って雨が降るシマツ。自宅の庭では緑もまだ吹いていないので、今日の画像は昨日のものを・・・
というわけで、新宿御苑の片隅で見つけたオダマキ。ミヤマオダマキだろうか? ちょっと大ぶりな花が綺麗だ。18-200mmの開放F値もあまり明るくないズームレンズで撮影したものだが、テレ側の焦点距離を使い、前ボケを入れて最短撮影距離付近で撮影するとそれなりに綺麗に写る。この花、高原では初夏に咲く花のイメージがあるが平地ではどうやら晩春の花のようだ。そういえば御苑ではハンカチノキが開花していた。ここ数年、同じタイミングで御苑に行っているようだが、今年は八重桜はもう終わりかけ。ツツジは今ひとつの状態で、桜の開花のとき同様に未だに花の開花の一斉感が感じられない。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

NikonD80/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20070428-1.jpg



4月27日 (金)  猫たちの精霊の森

都会に残る森の片隅。時折現れては仲間たちと井戸端会議をしている、猫の精霊たちが棲んでいます。今日は春の草花の香りに誘われて、この森のヌシである精霊ラクウショウの根元に集まってきました・・・ なんてお話を作りたくなるような光景に出会えた。むろんこれは猫たちの精霊ではなく、ラクウショウ(落羽松)という樹の気根。沼地や湿地に生え、ここから酸素を取り入れるそうだ。フィルムの現像時間の合間に新宿御苑を散策したときに見つけたもの。こっそり後をつけて精霊たちの相談事を覗き見するようなイメージで前ボケを入れてみた。この猫たちの精霊、自然を壊す人間たちへの対策を練っているのか、それとも残された自然に感謝しているのか? 彼らが何の相談をしているのかわからないが、いつまでも美しい自然が残ることを願いたい。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

NikonD80/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20070427-1.jpg



4月26日 (木)  紅枝垂地蔵桜のライトアップ

先週に引き続き今日も福島県は中通りの桜を写しに行ってきた。めまぐるしく変わる天気だったが、それなりに成果は上がった。特に取材中に手に入れた田村市の『さくらめぐりガイドマップ』はおおいに役立って、いい桜との出合いを堪能してきた。まだ桜は撮るが、福島県を訪れるのはまた来年。その時もいい出合いがありますように。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

E-410/ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3

20070426-1.jpg



4月25日 (水)  よりそいて

なんだか仲良く寄り添っているようにも見えるチューリップ。今日は雨ということもあり、ぐんまフラワーパークには誰もいないだろう、とタカをくくっていたのだが、到着してみてちょっとびっくり。ずいぶんと多くのカメラマンと観光客がいることにはちょっとおどろいてしまった。

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

D200/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20070425-1.jpg



4月24日 (火)  信州高山村は満開!

いつもの年ならGWでぴったりの高山村の桜群。水中のしだれ桜、赤和観音のしだれ桜、黒部のエドヒガン桜、中塩のしだれ桜、坪井のしだれ桜すべて満開だ。いや、正確には水中、坪井はややピークすぎ、中塩、赤和観音は満開、黒部は日当たりのいい花が満開、日陰が8分くらいといったところだろうか? とはいえ、どの桜も写真的には十分な状態だ。この5本の桜を「高山5大桜」と呼ぶようになったそうだ。そういえば以前は「役場上の桜」といっていた桜が改名して和美(なごみ)の桜というなど、高山村は桜にかなり力を入れてきている。各桜には駐車場が、完備とはいわないが臨時駐車場が設けられているのでずいぶんとアクセスしやすくなった。その分観光客も増えて、高山村の細い道は県外車が右往左往している状態だ。各桜の開花情報とアクセスは下記のURLを参考にしていただくといい。黒部のエドヒガンは今週末まで持ちそうだが、水中と坪井のしだれ桜は一両日中だろう。

高山村url
http://www.vill.takayama.nagano.jp/

オリンパスのサイトに「E-SYSTEMで撮る風景写真」という私たちのブログがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/
コミュニティー→FotoPus(フォトパス)から入れます。

水中のしだれ桜:E-330/ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0


20070424-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2007/4
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月