Diary 2007. 12
メニューに戻る
12月31日 (月)  2007年大晦日

2007年を象徴する文字は「偽」だそうですが、なんという危うさ、脆さ、儚さでしょうか。2008年はプラス側に在る文字が、誰もが思い浮かべられるような、そんな年になってほしいですね。今年一年、ありがとうございます。また来年も、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。(萩原史郎)

いよいよ2007年も終わりです。2008年も皆様にとってよい年でありますように。(萩原俊哉)


K10D/smcPENTAX-DAズーム16-45mmF4ED AL(2007年1月30日撮影)

20071231-1.jpg



12月30日 (日)  夜の雪

半月ぶりに嬬恋に戻ってきたが、今日は一日雪となっていた。夜にもっても降りやまず、だいぶ積もってきている。いよいよ2007年も残すところあと1日。

D300 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED

20071230-1.jpg



12月29日 (土)  本郷界隈

東京大学の正門の近くに「万定(まんさだ)」という古びたフルーツパーラーがある。ここのカレーやハヤシライスは有名で、ちょくちょくテレビにも紹介される。かつてこの本郷の編集部に籍を置いていたころ、たまに立ち寄っていた記憶を頼りに訪ねてみると、相変わらずの佇まいで、そこにあった。懐かしい想いで概観の写真を一枚写していたら、通りがかりの人に「今日はあなたで3人目だよ」といわれた。首をかしげると「写真を撮っている人がだよ。ここ、来年には無くなるのさ」という。詳しくは聞けなかったが、そうと聞くといてもたってもいられず、迷惑を承知で店内に入り、写真を撮らせてほしいとお願いした。店主は快く応じてくれて、写したのがレジスター。昭和9年製だとか。店内にはお客さんもいらしたので、すぐに退散したが、本格的に写しておきたいと思った。

GR DIGITAL II

20071229-1.jpg



12月28日 (金)  本郷界隈

とある編集部を訪ね、昼食のために編集長や編集者とともに立ち寄ったお店の概観が今日のカット。いわゆる本格的な本郷界隈というものではないが、どことなく本郷らしいテイストが感じられるように思える。少し本郷を撮ってみようかと考えている。

GR DIGITAL II

20071228-1.jpg



12月27日 (木)  せっかくなので・・・

せっかくなので、今日の画像は25日に撮影に出かけた南伊豆の菜の花の画像をアップ。もう満開を過ぎたような勢いだ。これから冬本番だというのにここだけ春が来ている。まあ、さすがに河津桜は咲いていなかったがスイセンなどもきれいに咲いていた。

Nikon D300/AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

20071227-1.jpg



12月26日 (水)  たぬきこ

いよいよ年末も迫ってきた。今年のうちにやらねばならないこともまだまだ残っている。今日はとある作例を撮影に富士五湖方面へ向かい、さらに「たぬきこ」まで脚を伸ばして撮影してきたもの。もちろん「狸子」ではなく「田貫湖」。そういえば大沢崩れが真正面に見えている。

D300 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED

20071226-1.jpg



12月25日 (火)  うまいもの・・・

この時期になると必ずといっていいほど通う場所が伊豆半島だ。なんとか色のあるものが撮れるし、滝もある。そして伊豆にいったら必ず食するのが「さんまずし」。爪木崎の売店で売っている「あぶりさんまずし」はかなり美味なのだが、今日は爪木崎に行く予定がなかったのでアロエの里の売店で購入した「さんまずし」をくちいっぱいにほおばる。うーん、各家庭にイロイロな味があるように作るところでイロイロと変わるものだ。なるほど、これはこれで美味い。道中、いたるところで「さんまずし」ののぼりをみかけたので、今度いったらいろいろと食べ歩いてみよう。

ところで今日の画像は「かに滝」。フツーに紅葉だ。

D300 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED

20071225-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2007/12
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月