Diary 2006. 6
メニューに戻る
6月30日 (金)  善神沼

善神沼はというとご覧の有様。なんとも残雪がすごい。もう明日は7月だというのに…。今日は数年ぶりにあがりこ大王に謁見したが、相変わらず見事だ。前回はいかなかった湿原のほうにも回ってみたが、なかなか奇形ブナの森はそら恐ろしいほどに迫力がある。鳥海マリモも見ることができたのはちょっと得した気分だ。その後、新潟経由で嬬恋に戻ったが、途中ものすごい土砂降りとなり予定よりやや遅くなってしまったが、嬬恋村も相変わらず涼しい。

Nikon D2Xs/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20060630-1.jpg



6月29日 (木)  青池

十二湖の青池。ここを訪れたのはずいぶんと久しぶりだが、相変わらず真っ青な色合いだ。今日は青森から秋田に向かって日本海の海岸線を車で走ったが一日中天気に恵まれた。以前、このあたりを回ったときにはいかなかった行合岬もたずねたが、ニッコウキスゲ、ハマヒルガオ、ハマエンドウなど咲いていてなかなか華やか。よくよく見るとスカシユリも咲いていてちょっと得した気分だ。

ニコンD200/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20060629-1.jpg



6月28日 (水)  八甲田

八甲田ではミズバショウ、ミツガシワ、レンゲツツジが雪渓とともにあったりする。田代平湿原ではワタスゲ、レンゲツツジはもちろんのこととしてニッコウキスゲまで咲き始めている。田代平あたりでは晴れているのだが、八甲田の山には厚い雲があるので湿原ではあまり撮れなかったが、ぶな林の中はなかなかフォトジェニックだった。

Nikon D2Xs/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20060628-1.jpg



6月27日 (火)  奥入瀬

さて、何故か奥入瀬渓流にいたりする。この時期の奥入瀬は緑が美しくフォトジェニックだ。梅雨ということもあり、光もよくまわってとりやすいのもいい。夕方近いカットとなったのであえてフィルターを使用しなくても十分スローシャッターをきることができる。

Nikon D2Xs/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20060627-1.jpg



6月26日 (月)  ワタスゲ

志賀高原田ノ原湿原のワタスゲ。道路際から見ていてもかなり密集して咲いているようにみえたが、遊歩道を歩いてみていてもかなり密になって咲いている。何年か通っているが、いままででもかなり見事な状態だ。

Nikon D2Xs/AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20060626-1.jpg



6月25日 (日)  ルピナス

ずいぶんと前、まだ春と呼べる頃に神代植物公園でルピナスをみかけてずいぶんと驚いたものだが、嬬恋では今頃が見ごろとなっている。このルピナスも我が家(嬬恋)に咲いているものだが、この花は2番芽だ。最初の花芽は撮ろうと思った翌日に折れてしまったので、今日は早めに撮影して早めのアップにしてみた。今日の嬬恋は曇り空。朝のうちは霧もあってちょっと幻想的だったが遠景の山並みなどはさすがに見えない。

NIKON D2Xs Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20060625-1.jpg



6月24日 (土)  野反湖

群馬県はというとレンゲツツジ三昧。今日は野反湖に行ってみたがまずまずの状態だ。実際には8分くらいの咲きなのだろうが、しおれている花がないぶん、フォトジェニックかもしれない。残念ながらすっきりと青空というわけにはいかなかったが、それでも花に光があたってくれて満足のいく撮影はできた。このまま天気がよければ明日はもっといい状態になるかもしれない。

Nikon D2Xs/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20060624-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2006/6
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月