Diary 2003. 4
メニューに戻る
4月28日 (月)  今回はSとTそれにスペシャルゲストのI氏の"巨漢"3人で巡る、長野県高山村のシダレザクラです。

上の写真は水中のシダレザクラ。ちょうど満開といっていいでしょう。到着は7:30頃。ちょうど太陽があたりはじめて、朝の斜光が差し込みはじめてから撮影開始。朝のニュースでは"カラリ"と晴れ渡る云々・・・とのことだったので遠景の山並みを期待していたのですが、あまり遠景はクッキリとせず、残念ながら「残雪残る山とシダレザクラ」の組み合わせはよくありませんでした。が、それでもこの桜360°ぐるりと見渡せるので、やや離れたところから望遠レンズで圧縮効果を狙うもよし、ぐいと枝の下に回り込んで広角レンズで見上げるもよし・・・結局3時間ほど撮影しました。

 コレは黒部のエドヒガン桜。カタチいいですねぇ、いつみても。こちらも満開。 基本的には天気もよく、青空の下、巨漢が3人で三脚かついであっちへウロウロ、こっちへウロウロ。気温も上昇し、滴る汗を拭いながらの撮影となりました。

 高山村のシダレ桜群もいよいよ終盤になってきました。GWの後半には赤和観音のシダレ桜など、もうすこし標高の高い桜がよくなってきます。

CANON EOS 10D

20030428-1.jpg 20030428-2.jpg



4月25日 (金)  今日は借りていた機材の返却のため、新宿に行くことになっていたので (ミノルタの田中さん、ありがとうございました!)ついでに新宿御苑の園内を回ってきました

珍しく電車で行ったので、新宿門から入ると目の前に「ハンカチノキ咲いています」との看板。こいつは面白いといってみることに・・・新宿門から入ってすぐ右手の広場、そういえば先日ハクモクレンの木を撮影した広場の片隅に、そのハンカチノキがありました。なるほど、その姿はまるで真っ白なハンカチをぶら下げたよう。「幸せの白いハンカチ」とばかりに咲いているようでした。


NIKON D100

20030425-1.jpg 20030425-2.jpg



4月24日 (木)   都内ではまだ桜が撮れます。Sは飽きもせず小金井公園で八重桜を撮影してきました。

今は八重桜の系統が見頃を迎えています。八重桜は花の重みで枝がずっしりと垂れ下がってみえる種類があります。上の写真は「普賢象」という種類で、ボンボリのような丸い形が可愛らしい桜です。この桜は本当に花の量感がたっぷりで、重たそうに見えます。
 下の写真は「駿河台匂(するがだいにおい)」という、香りのする桜です。珍しい桜のようで、この桜を撮影していると、公園の関係者の方々がワタクシのそばを通るたびに、「匂いのする桜なんですよ」と教えてくれます。確かに桜のそばにいるだけでほんのりといい香りが漂いますが、やや花のピークを過ぎているためか、ちょっと香りは弱くなってきているようです。
 染井吉野の桜前線も東北方面を北上しているようですが、まだまだ地元にはいい八重桜がいっぱいあります。遠出のできない方、地元の公園などを探してみましょう。きっといい桜がありますよ。

CANON EOS 10D

20030424-1.jpg



4月22日 (火)  今日を逃したら晴天で撮れない、そんなワケで群馬県下仁田町にあるさくらの里にいってきました。

いやあ、イイ天気ですねぇ。高低差があるので標高の低いところでは散り始めていますが、全体的には今が満開です。この日は天気がとにかくよくて、コントラストも高く、PLフィルターもバッチリ。平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました。昼近くには駐車場も満車で、駐車場の入口には車が連なっていました。

 午後になり"発知のさくら"を撮りに行こうと車を走らせていると、途中に「芝桜公園」の案内板が・・・道路周囲の民家の芝ザクラが美しく咲いているのを見て、ちょっと行ってみようか、と看板の示すままにハンドルを動かしていくとやがて公園の入口に。公園に近づくとそれはそれは見事な芝ザクラで覆われた小山がありました。場所は群馬県箕郷町。このあたりは梅で有名ですが芝ザクラがあるとは・・・平成13年に北海道の東藻琴村から苗を購入して植栽したものということです。なかなかの規模で、人は多いですが平日ならば人が途切れる瞬間も。 HPで確認したところちょうど満開のようでした。土日は人でごった返すとのことなので、三脚の設置などに気を使うようにしましょう。
 右の写真は発知の桜の夕景です。残念ながら鮮やかなオレンジ色の夕景にはなりませんでした。

下仁田町役場HP
http://www2.wind.ne.jp/town-shimonita/
箕郷町役場HP
http://www.town.misato.gunma.jp/

20030422-1.jpg 20030422-2.jpg



4月21日 (月)  今日から銀座で行われている、小林義明さんの個展にいってきました。

今日行われている写真展は、小林さんのホームページでも話題のEOD10Dによるもの。圧巻は「鹿」(エゾシカ?)の写真。いやあ、600万画素でもここまでのばせる、と感心しきり。是非、目をこらして見てください。期間は今日21日から26日まで。是非お見逃しなく!
写真左はいわずと知れた小林さん。右は今やネットアイドル?の並木さんとSのツーショット。木村さん、那和さんすみません、写真撮り損ねました。

写真展の案内は・・・
キヤノンホームページhttp://cweb.canon.jp/camera/gallery/index-j.html

NIKON D100

20030421-1.jpg 20030421-2.jpg



4月20日 (日)  小雨降る生憎の天気です。でも案外、いい条件だったりして。

今日のSは、娘がエレクトーンのグレードテストを受けるというので自宅から40分ほどの会場へ送迎する一日です。でもその会場が小金井公園のそばであることをいいことに、小一時間ほどですが立ち寄り、小さな風景を撮影してきました。駐車場にはちょうど降り積もった花びらに水滴がついて、これが実にきれい。そこで車の中からビニールシートを持ち出し、寝そべって写していたのですが、こんな天気にいったい何事かと思われた方もいたのでは。ツツジの花も咲き始め、ゴールデンウイークには見頃になるでしょう。ますます花たちから目が離せなくなってきました。

CANON EOS 10D

20030420-1.jpg 20030420-2.jpg



4月19日 (土)  とある用事で山梨に行くことになり、それならば!っと朝も早いうちから、小淵沢にある神田の大糸桜までいってきました。

 本来ならば甲斐駒ケ岳などの南アルプスを背景に咲き誇る満開のオオイトサクラ、というシチュエーションなのですが、生憎の曇り空。しかもとびきり"どよっ"としたカンジで今日は大判カメラの出番はなし。 RAWで撮影しておけばツブシが利く、とばかりにデジタルカメラ三昧となりました。ご覧の写真は追加RAW補正とレタッチソフトで明るい曇り空くらいに調整してあります。ちなみにほぼ満開。つぼみも少々残っているので実質9分くらいの咲きでしょうか。明日の雨では散らないと思いますが花びらは傷みそう。

むしろすぐ脇に植えられたスイセンが実に見事。畑の一部がスイセン畑になっておりそれなりに見事な群落でした。花の状態もよくソコソコ撮影することができました。

CANON EOS 10D
NIKON D100

20030419-1.jpg 20030419-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2003/4
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月