Diary 2002. 3
メニューに戻る
3月28日 (木)  新宿御苑

落ちモノのサクラを撮ろう、と東京の新宿御苑に行ってきました。

満開もすぎて雨も降り、地面にサクラの花びらが落ちているだろう、とSが予測。今日あたり竹内敏信先生もいらっしゃるかも、と車で移動中に話しをしていました。少々早く新宿御苑の駐車場に着いてしまい、しばらく車中で待機していると、見覚えのある赤い外車が駐車場に入ってきました。も、もしや・・・とSがそちらの方を見ると、やはり竹内敏信先生が乗っていらっしゃいました。

そういえば一昨年まで2年連続で新宿御苑のサクラの撮影でお会いし、 (昨年は我々が新宿御苑にいかなかったのでお会いしませんでした)今回で3回目になります。ということは、サクラの撮影としてはタイミングが良い、ということでしょう!!

園内のソメイヨシノは散り初め、サクラによってはもう緑の葉の出ているものもありますが、今、満開のサクラ(アメリカ、オオシマザクラetc・・・)やこれから咲くサクラもあるのでもうしばらくは楽しめそうです。落ちモノは今が撮り時、また雨が降るようなので、土、日曜日もまた、良いかもしれません。 PS、竹内先生、今日撮って頂きました記念写真、楽しみにしています・・・(^_^;S、笑

CANON EOS-D30
駐車代有料(時間計算)、入園料200円
新宿御苑インフォメーションセンター:TEL03-3350-4143

20020328-1.jpg



3月26日 (火)  国営ひたち海浜公園のスイセンです。

この日は一日曇りでしたが、樹の下にスイセンの群落があるのでかえって良かったかもしれません。撮影の途中で雨が降り、肌寒い日だったので観光客も少なく、比較的広めの撮影をすることもできました。ハナモモが満開で、スイセンの群落に鮮やかなピンクの彩りが添えられていました。かなりのスイセンが咲いていましたが、これから開花する花もまだまだ多いので、しばらくは楽しむことができそうです。国営ひたち海浜公園のホームページでは、開花状況がわかるので確認してから行くと良いでしょう。なおチューリップには少々早いようです。

CANON EOS-D30
駐車代510円、入園料400円
ひたち公園管理センター:TEL029-265-9001
国営ひたち海浜公園HP:http://www.ktr.mlit.go.jp/kaihin/

20020326-1.jpg



3月25日 (月)  仙元山のカタクリ

カタクリ第3弾、埼玉県小川町仙元山のカタクリです。

道の駅「おがわまち」の裏手、西光寺からカタクリとオオムラサキの林のかけての山腹にカタクリが群生しています。この日、森林公園のサクラの撮影の後、時期的に良いだろう、と仙元山にいきました。開花のタイミングはピッタリ、撮影は午後でしたが、光が強すぎず適度な光線がカタクリの花の開き具合を良くしてくれました。

西光寺のヨコにあるカタクリの群落はそこそこの規模があります。通路が少々狭いので三脚が邪魔にならないように注意しましょう。この群落の柵にはいたるところに貼り紙がしてありました。内容は"群落の"中へは絶対入らないでください、というもの。心ないカメラマンのことが書かれていました。

CANON EOS-D30
西光寺ではカタクリ群落保存の募金として徴収
小川町商工観光課:TEL0493-72-1221

20020325-1.jpg 20020325-2.jpg



3月23日 (土)  公園のサクラ

サクラ第3弾、東京都西東京市の公園のサクラです。
毎年ライトアップされるサクラで、夜桜もまた面白いサクラです。いつもの年ならちょうちんなどがぶら下がっているのですが、早々と咲いてしまい、準備が間に合わなかったようで、写真的には撮りやすい状況でした。どこのサクラの名所も、サクラまつりを取りやめたり早めたりして準備不足なようですが、写真家にとっては余計な映りこみが少ない分だけ、撮影しやすいかもしれません。

CANON EOS-D30

20020323-1.jpg



3月22日 (金)  神代植物公園

サクラ第2弾、東京都調布市にある神代植物公園のサクラです。

右の赤の強いサクラはカンヒザクラ、左がソメイヨシノです。神代曙は昨日の強い風の影響でしょうか、少々くたびれているようにも見えました。園内のソメイヨシノは見た目では満開ですが、実際には8分〜9分咲き、といったところでしょうか。今週末が満開となりそうです。ヤエベニシダレザクラは1分咲き、またサクラ以外にも多くの花々が咲き乱れています。

CANON EOS-D30
東京都公園協会HP:http://www.tokyo-park.or.jp/

20020322-1.jpg



3月20日 (水)  万葉自然公園のカタクリ

カタクリ第2弾、栃木県万葉自然公園のカタクリです。

この日は大変風が強く、なかなかカタクリの花が止まってくれませんでした。東北自動車道佐野藤岡ICから車で15分くらいのところにありますが、場所が良くわからず、しばらくウロウロしてしまいました。最初に「みかも山公園」に着いたのですが、どうも様子がおかしいと地元の人に聞いたところ、ここではないということがわかり、場所を教えていただきました。万葉植物公園はみかも山公園から、三毳山(みかもやま)をぐるりと半周くらいしたところにあります。ちょうど三毳山の北側になります。ICを降りてからの案内板がないので、わからなくなったら地元の人に聞いてみましょう。

みかも山公園から万葉自然公園に向かう途中、「ボケ封じの観音の寺、親子シダレサクラ満開」の看板がやたらと目に付き、ちょっと寄ってみようか、とカタクリの撮影が終わってから行ってみることにしました。梅花山成就寺がその寺の名前で、そばに車で近づくとおおきなシダレサクラが目立ち、すぐにわかりました。残念ながら親樹である本堂左脇のシダレサクラは樹勢が衰えたため、3月11日に伐採されたそうですが、跡には本堂裏に実生から育てた孫サクラを移植される、と御寺の奥様が話してくださいました。上の写真は本堂右にある子サクラです。今満開です。

さらに満願寺のシダレサクラ(これも満開!!)を撮影したのち、そこで地元のカメラマンに教えていただいた、種徳院のシダレサクラを撮りに行きました。残念ながら主幹が折れてしまっていますが、かつてはさぞかし立派な枝張りであっただろう、と想像できます。本堂に左右に一本づつあり、どちらも田沼町の天然記念物に指定されています。


PENTAX Optio330
栃木県佐野市HP:http://www.city.sano.tochigi.jp/
入園無料、駐車代500円
佐野市観光協会:TEL0283-20-2223

20020320-1.jpg 20020320-2.jpg 20020320-3.jpg



3月19日 (火)  城山カタクリの里

神奈川県津久井郡城山町、城山カタクリの里のカタクリです。ほぼ満開に近い状態で、今日も多くのカメラマンが訪れていました。カタクリは今度の飛び石連休までが見頃でしょう

あまり早く到着しても日陰になっている斜面の花は開いていません。今日のカンジでは9:30〜10:00頃に開き始めるようです。また、日が昇ると今度は反りかえりすぎてカタチが今一つなので、9:00〜12:00が撮影に適しているのではないでしょうか。園内にはカタクリの他、キクザキイチゲやショウジョウバカマ(下の写真)、ミツマタ、アセビ、キンギョツバキなどの花が咲いています。

朝の9時頃から入園して一通り撮影し終わって一息ついたころ、写真家の小林義明さんがカメラ抱えて颯爽と現れ、しばし話し込みました。

事務所に戻る直前に、武蔵野市にある公園に立ち寄りました。公園を出るとき、妙な散り方のサクラがありました。足元に花びらが落ちているのではなく、花がガクごと落ちているのです。風もないのにヒラヒラと落ちてくるので、おかしいなと思いよくよく見上げるとヒヨドリが花の根元をついばみ、食べ散らかしていました。確かによくサクラの撮影ではヒヨドリが花をついばんでいるのは良く見かけます。鳥たちにとっても春は良い季節なのでしょう。ちなみに3/19の時点で、武蔵野市役所前の通りのサクラは3分咲き位です。

PENTAX Optio330
カタクリ:神奈川県津久井郡城山町カタクリの里/入園料300円
サクラ:東京都武蔵野市武蔵野中央公園

20020319-1.jpg 20020319-2.jpg 20020319-3.jpg



| 1 | 2 |
2002/3
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月