Diary 2010. 6
メニューに戻る
6月23日 (水)  蝸牛と紫陽花

はじめて蝸牛と紫陽花という組み合わせを撮影できました。いつかチャンスはあると思っていたのですが、漸くです。少し前に、家のブロック塀に大きな蝸牛が這っていたのを見たとき以来、紫陽花を見るとついつい探していたわけですが、今日とうとう発見に至りました。といっても、撮影できるような上手い位置にいなかったので、強制移動してもらったというのが真相。このあと蝸牛君は、紫陽花の株の奥の奥へとゆっくりと消えていきました。

ソニーα550/100mmF2.8 Macro

20100623-1.jpg



6月22日 (火)  湯ノ丸高原はぼちぼち見ごろ

感覚的に6月中旬のつもりだったのですが、昨日は既に夏至。6月も終盤ですね。まだすこし早いかもしれないと思いつつSからの連絡を受けて湯ノ丸高原に向かってみれば、レンゲツツジはぼちぼち見ごろ。スキー場のリフト付近で5〜6分程度、そこから林道桟敷山線の分岐点の区間で8分〜9分くらいといったところでしょうか。一方、バラギ高原はピーク過ぎ。きっと新坂平あたりもいいかもしれませんね。

PENTAX K-7 DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM

20100622-1.jpg



6月21日 (月)  梅雨だからこそ・・・

ムシムシする梅雨だからこそ、せめて写真だけでも清涼感を・・・ということで、梅雨の花アジサイに円形ボケをからめてみました。目だけでも涼しい・・・そう思っていただければ嬉しいのですが。

キヤノンEOS 7D/EF100oF2.8LマクロIS USM

20100621-1.jpg



6月20日 (日)  カツラ爽涼

夕方になり気温も下がって風も吹き、ほどほどの過ごしやすさになった東京です。日曜日の夜を過ごすにはちょうど良いかもしれませんね。今日のダイアリーはカツラの葉ですが、毎年この時期になると登場するネタです。撮り方も同じなんですが、どうしてもこの風貌を撮りたくなります。気持ちが良いんですね、葉の色や形、ボケが醸し出す空気感が・・・。

キヤノンEOS 7D/EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS

20100620-1.jpg



6月19日 (土)  竹林を渡る風

蒸し暑さMAXの東京。これであと1〜2度気温が高かったら、どうなっていたことやら。それでも夕方には涼しくなって、そよそよと風が竹林を吹き渡り、少々涼しげな風景を見ることができました。

キヤノンEOS 7D/EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS

20100619-1.jpg



6月18日 (金)  ベニバナイチヤクソウ

午前中はなんとか曇りだった嬬恋村も午後には雨が降りはじめ、いよいよ本格的な梅雨らしい空になってきました。平地では気温も湿度もかなり高く蒸し暑いようですが、そこは標高の高い浅間高原。湿度は高めですがむしろ肌寒いくらい。庭ではベニバナイチヤクソウも涼しげに咲いています。

Nikon D700 AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20100618-1.jpg



6月17日 (木)  気温上昇

東京は31度を超えたようですが、嬬恋村も気温はグングン上昇し暑い1日となりました。明日からはまた雨模様となりそうなので今日のうちにとコタツ布団を仕舞い込み、ようやく夏支度。晴れてるうちに作例を、とおもってサックリまわった丘の風景です。

Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

20100617-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2010/6
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月