Diary 2010. 1
メニューに戻る
1月24日 (日)  蒼穹をつく木蓮

東京は良い天気。空は青く、あまり寒くもないし、外で過ごすには冬としてはまずまずなのではないでしょうか。そろそろ初春の花もちらほら見られるようになってきたので、公園などへ繰り出し、撮影を楽しんだという方も多いのでは? そういえばそろそろ2月の声が聞こえてきます。春本番近し。

K-7/smcペンタックス D FA マクロ50oF2.8

20100124-1.jpg



1月23日 (土)  今日の浅間

このところ運動不足気味、ということもあるようで、睡眠時間が少なめ。その所為かやたらと早く起きてしまうので、その点については原稿おこしにはいいかもしれません。とはいえ日中は、とある事情でばたばたするため、むしろはかどらず、結局いつもと同じような進行となる日々です。なんのこっちゃ・・・

Nikon D300S AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20100123-1.jpg



1月22日 (金)  四阿山

朝からばたばたとテキスト打ちに終始した一日となりました。むろん、ここ数日はほぼカンヅメ状態。だいぶ運動不足にもなってきています。買出しも含めて車で出ると、そりゃもう凶悪な道路状態。

「ああ、これが鏡面仕上げっていうんだ」

と冷静に感心するくらいの道路になってますよ。

Nikon D300S AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20100122-1.jpg



1月21日 (木)  汚い? 綺麗?

大寒だった20日。しかし20度を越えたところもあったようでさすがに嬬恋村の我が家もこの時期としては珍しく雨となりました。昨日の浅間山は残雪のような様相で、春山らしいこんな感じでしたが、さすがに山頂付近は今朝は雪となったようです。夕方には既に氷点下。つまり昼に雪が融けて乾くまもなく凍っている、という状態。我が家の前の道路も凶悪なまでのつるつるです。峠道は慎重に!(1月20日撮影)

Nikon D300S AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20100121-1.jpg



1月20日 (水)  大寒

二十四節気では大寒。一年でもっとも寒さが厳しい頃というのに、久しぶりに春のような陽気。七十二候では「ふきの華く(はなさく)」にあたり、フキノトウが蕾を出すという季節に相当するそうですが、はてさて。少なくとも西東京では紅梅が咲き始め、木蓮の蕾は膨らんできましたが、もちろんまた寒さはぶり返す様子です。暖かくなりいったん緩んだ雪や氷には危険がつき物ですから、撮影にお出掛けの際は十分に気をつけて!

EOS-1D MarkW/EF100oF2.8LマクロIS USM

20100120-1.jpg



1月19日 (火)  北相木村 大禅の滝

水が凍って大氷柱となった大禅の滝です。おそらく水流が少ないことが幸いして、この見事なオブジェとなったのでしょうが、それにしても見事なものです。でも恐ろしいことに撮影中、落ち口からぶら下がっていた氷が落下しました。たまたま別の位置で撮影していたから良かったものの、こういう撮影では気をつけなければいけませんね。皆さんも氷瀑や氷柱の撮影の際は、落氷があることを頭に入れておいてくださいね。

EOS-1D MarkW/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL(1月18日撮影)

20100119-1.jpg



1月18日 (月)  八千穂 八岳の滝

氷瀑と化した八岳の滝です。一度行ってみたいと思っていたのですが、ようやく実現しました。気温はマイナス14度くらい。氷にとってはきっと最高のコンディションなのでしょうが、人間には厳しい。撮影を終える頃は指先や頬の感覚が完全になくなっていました。

EOS-1D MarkW/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL

20100118-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2010/1
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月