Diary 2008. 7
メニューに戻る
7月24日 (木)  ポーチュラカ

暑いですね。いよいよ本格的です。公園へポーチュラカの花を撮ろうと暑い最中に出かけていったら、ものの15分も撮って早くもギブ。ポロシャツはずぶ濡れです。早々に切り上げて、エアコンの空気にあたると、それはそれは気持ちいい。そういう意味では、暑いときはきちんと暑がって、汗をたっぷりかいたほうが、後がすっきりしますね。

E-3/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

20080724-1.jpg



7月23日 (水)  ヒマワリ畑

さあ、どこでしょう。黄色いのは一面のヒマワリ、背景は深そうな森、とくれば何処か地方かと思いたくなりますが、これが東京の風景。といってもさすがに23区内ではなく清瀬市。それでも公称10万本、実質12〜13万本はあるそうで、これだけの規模のヒマワリを東京で見られるのは貴重ですね。でも残念なことに、みんな向こうを向いています。何箇所かある見晴台の上に乗ってヒマワリと正対すると逆光になってしまいます。それでも綺麗な事には違いないですね。ちなみに今年初めての試みで、風に舞う畑の埃対策だそうです。

E-3/ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

20080723-1.jpg



7月22日 (火)  東館山植物園のニッコウキスゲ

関東では今ニッコウキスゲが真っ盛りのようですね。先日はTが野反湖を訪ねた折は満開だったようですが、今日Sが出かけた志賀高原の東館山植物園はというと、若干早い感じ。もう四五日、ないし一週間ほどすると密集感が出てくるようです。でもそれはブエモン池のある斜面の話で、ゴンドラリフトで見下ろせる斜面は今がピーク。よく咲いていてくれました。このほか、蓮池や一沼のヒツジグサが綺麗です。

SIGMA DP1

20080722-1.jpg



7月21日 (月)  ウツボグサ

ここ数日、ばたばたと撮影にでかけていたので、モロモロやらねばならぬこともあり、今日は早めのアップです。そういえば昨晩は友人たちを巻き込むちょっとした「事件」があり、帰宅時間が遅くなりました。まあ、結果的に言えば「事件」は未然に防ぐことができましたが、これもいい経験、ということでご勘弁を。

Nikon D300 AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

20080721-1.jpg



7月20日 (日)  のぞき

友人たちと嬬恋村の我が家周辺から志賀高原にかけて撮影に行き、最後に撮影したのぞきの夕景です。この日は晴れ間が見えたたり、曇ったりの1日でしたが、最後はなかなかダイナミックな夕景になってくれたのではないでしょうか? その場に居合わせた多くのカメラマンたちも満足していたようです。それにしてもどこもかしこも人の多いこと。夏休み入って最初の連休ということもあり、白根山の駐車場近辺は大渋滞。コマクサの群落に向かう登山道もひとだらけでした。

Nikon D300 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20080720-1.jpg



7月19日 (土)  野反湖

野反湖のニッコウキスゲはちょうど満開です。今日は朝からでかけて午後遅めに到着しましたが、いつもとは違う光線状態でよかったですね。昨日お会いしたカメラマンの方と今日もばったり。こりゃ明日も会うかもしれませんね。

Nikon D300 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20080719-1.jpg



7月18日 (金)  原市沼の古代蓮

本当は滝を撮りに行きたかったのですが、今日は午後から激しい雨の予報があったので、急遽朝のうちだけ、古代蓮の撮影に行ってきました。古代蓮といえば埼玉県行田が有名ですよね。ここ上尾の原市沼はまだ駐車場も整備されておらず、訪れるカメラマンも少ない穴場。でも咲いている古代蓮は立派で、とてもフォトジェニックでした。
その中に、花床(花の中央にある種子ができる黄色いところ)が死んだ蜂を抱いているものを見つけました。「ハス」の由来は、この花床が蜂の巣に似ているところから来ているそうです。もちろん、そんなことは知らずに撮影したのですが、蜂もそれを知ってか知らずか、一生を終えた場所が花床だったなんて、なんとなくドラマですね。

EOS 40D/EF70-200oF2.8L IS USM

20080718-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2008/7
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月