Diary 2007. 8
メニューに戻る
8月24日 (金)  キキョウ

さすがに嬬恋村は暑くはなくなってきている。昨日ほどの気温の低さではないものの、今日も過ごしやすい1日となった。今日の画像はキキョウ。ようやく我が家のキキョウも咲いて、ちょっとは秋らしい雰囲気となってきた。もうすぐ山ではリンドウも咲くだろうし、丘ではそばの花も咲くだろう。ぼちぼちと秋の気配がしてきそうな、そんな印象の花だ。

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070824-1.jpg



8月23日 (木)  さ、さむい〜

ちょっと大袈裟だったろうか? でも2日ばかり灼熱の東京で過ごして嬬恋に戻ってみると寒いくらい涼しい。寒気が流れ込んでいるためのようなので、そうそうこの涼しさが続くとは思わないが、日中でも長袖がほしいほど。もちろん扇風機なんぞつけていない。パソコンとハードディスクの暖かさが程よく感じられるなんて、つい先週まで考えられなかったことだ。

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070823-1.jpg



8月22日 (水)  灼熱地獄

今日、西東京市の隣、練馬では2時ごろ38度を記録したらしい。そんな最中、ちょっとした作例を撮ろうと外へ出たのだが、熱いっ。決して文字変換を間違えているのではない(昨日のダイアリー参照)。とある日の二の舞を演じてしまった(8月15日のダイアリー参照)。しかも今日は成果が得られていないというおまけつき。せっかく外へ出たのだからとダイアリーのカットを探すが、被写体はあったものの灼熱地獄のために、フレーミングもなにもあったものじゃない。

E-510/ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20070822-1.jpg



8月21日 (火)  ひまわりっ!

東京は移動するだけで熱いっ。けっして文字変換を間違えているのではなく「暑い」ではなく「熱いっ」のだ。嬬恋村の冷涼な気候に慣らされた体としては、ただ動くだけでばててしまう感じがする。そんな「熱いっ」日には、やはり夏を代表するひまわりの花だろう。

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070821-1.jpg



8月20日 (月)  鹿沢のゆり園再び

前回訪ねてから10日ほど経過したので、鹿沢ゆり園へと行ってみた。今日はなかなかの好天気となり、雲もそれなりに出ていたので変化のある撮影を楽しむことができた。開花状況、割引券が下記HPから入手できるので、これから訪ねてみようと思われる方はごらんいただくといいだろう。まだまだこれから咲く株もあるのでこの調子だと今年は9月ころまで楽しめるかもしれない。ところでHPで「ゆりのてんぷら」なるものが紹介されていたので食べてみたが、これがなかなかいける。ゆり根なんて正月のおせち料理くらいでしかみかけないし、実際にたべたこともなかった。ゆりの輪辺(球根をはがしたもの)をてんぷら(どちらかというとフリッターぽい)に揚げて塩を振っただけのものだが、ちょっと揚げポテト風でなかなかうまい。量が多いので2人くらいでシェアーするといいかもしれない。

鹿沢ゆり園HP:http://www.kazawa.com/

Nikon D200/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20070820-1.jpg



8月19日 (日)  ゆり

日中日差しが入るとさすがに暑いと感じたが夕方になって浅間山から吹き降ろす風も涼しく、今日も快適な夜になりそうだ。西のほうではまだだいぶ残暑も厳しそうだが、けっこう9月くらいまでは夏のように暑い日が続くので、いましばらくの辛抱だろう。

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070819-1.jpg



8月18日 (土)  だいぶ涼しくなったかな?

だいぶ寒気も降りてきたようで嬬恋村を含む関東は暑さも和らいできたようだ。嬬恋村も日差しがでるとそれなりに暑くなるが夕方近くなるとかなり涼しくなってきている。パソコンとハードディスクをフル稼働させていても暑さは感じない。今日の画像はゲンノショウコ。とても小さな花だがなかなかきれいだ。かなり小さな花なので地面にへばりつくように撮影している。

Nikon D200 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

20070818-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2007/8
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月