Diary 2005. 5
メニューに戻る
5月24日 (火)   雨上がり

 このところ夕方になると急に雨が降り出す。昨日も打ち合わせ中、夕暮れの外の風景に目をやると雨が降っていたし、今日も原稿を書いている最中、雨音が一瞬激しかった。でも雨上がりには、ちょっと小粋な空間がそこかしこにあるから、ダイアリーを撮るには絶好である。この花は多分、ジャーマンアイリス。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050524-1.jpg



5月23日 (月)  色あわせ

 花壇の花でもそれなりに世界を表現できるという意味ではマクロレンズは最適だ。だいぶ傷んでいる花もあるのだが、大きな背景ぼけにしてしまえばあまり気にならなくなる。キレイな花を選んで、背景ぼけの色あわせをたのしむのも案外楽しいものだ。さて、今週から都内のスタジオ取材が本格化する。しばらくは缶詰状態だ。

Nikon D2X/TOKINA ATX-PRO MACRO 100 F2.8D

20050523-1.jpg



5月22日 (日)  ドウダンツツジ

 今年は冷夏になりそうだという。昨年の猛暑のおかげで、今年の花粉飛散量は記録的なものだったから、冷夏そのものは花粉症の自分にはありがたいが、やはり夏は夏らしいほうがいい。きっと写真も、冷夏より猛暑のほうが、より夏らしいはず。今日もどんよりとした天気で、とても涼しい。4時過ぎ、西東京では雨が降り始めた。

ニコンD2X/タムロンSP AF 300mm F2.8 LD [IF]

20050522-1.jpg



5月21日 (土)  あつい東京

 昨日まで雪の残る東北にいたせいか、東京が大変暑く感じる。撮影をしていても汗ばむほどだ。昨日は最後、八幡平で撮影を行なっていたが、アスピーテラインの最高地点付近ではかなりの積雪だった。来週はしばらく都内の取材だ。

Nikon D2X/TOKINA ATX-PRO MACRO 100 F2.8D

20050521-1.jpg



5月20日 (金)  大場谷地

 21日の更新で申し訳ないが、深夜の戻りとなったため御容赦願いたい。また、18日、19日の更新では容量不足のため画像がうまくアップロードできず表示されなかったことをお詫びしておきたい。さて、大場谷地のミズバショウはようやく咲き始めだ。まだまだ雪が多く咲いているところはわずかだが、なかなか面白い。撮影中、自然観察員の方もこられてミズバショウの開花の確認をされていたが、今年は雪が多くかなり遅れているそうだ。東トロコ温泉付近では桜が満開、八幡平のアスピーテライン付近では雪の回廊になっている。新緑はようやく玉川温泉付近ではじまりという状況だ。

Nikon D2X/AF-S DX Zoom NIKKOR ED 17-55mm f2.8G

20050520-1.jpg



5月19日 (木)  根あきのブナ林

 今日の東京は大変暑かったそうだが、今日の八甲田のブナ林は雪も多く、おまけに天候も悪くてとても寒い。傘松峠付近も雪が多く、ようやくミズバショウが雪の隙間から顔をのぞかせている程度だ。午前中は雨、風、ともに強く撮影も難儀したが、昼を過ぎる頃には青空もみえてきた。明日は八幡平付近を彷徨うことにしよう。

Nikon D2X/AF-S DX Zoom NIKKOR ED 17-55mm f2.8G

20050519-1.jpg



5月18日 (水)  十和田湖畔の桜

 十和田湖ではフツーに桜が咲いている。東北自動車道十和田湖ICを降りる頃は、果たして新緑があるのか少々不安だった。たしかに十和田湖では桜が咲くほどの状況だから新緑には少し早い。しかし奥入瀬も阿修羅の流れを過ぎる頃になると、ようやく新緑らしくなり、なんとか撮影はできた。しかし、あと10日くらい後のほうが緑も増えていいかもしれない。

Nikon D2X/AF-S DX Zoom NIKKOR ED 17-55mm f2.8G

20050518-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/5
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月