Diary 2005. 2
メニューに戻る
2月21日 (月)  つばき

八甲田で撮影したフィルムの現像のために都心へ向かう。中判の作例を撮影したものだが、ついでに八甲田のモンスターたちも撮影しておいた。出来も上々で、やはり中判は中判の魅力があるというものだ。
 途中の駅では紅梅などが咲き、ようやく都心でも花が目に付くようになってきた。やらねばならぬ撮影もたまってきているので天候も気になるし、PMAの動向も気になる。今週は紀州に向かうつもりだが、どうやら雲行きがあやしそうだ。  
キヤノンEOS 20D/EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM

20050221-1.jpg



2月20日 (日)  紅梅

 都内へ出掛けるついでに、何かないかと探していると、そこそこいろいろ目に付くようになってきた。もう少し前だと何もなかったのに、着実に春に向かっていることが実感できる。あと一か月もすれば、早ければ桜が開花するという時期になっているのだと、あらためて思い知らされた。でも、ついおとといは八甲田の樹氷を撮影したのも事実。3月は雪も花も撮れる最高の季節である。

キヤノンEOS 20D/EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM

20050220-1.jpg



2月19日 (土)  ネコヤナギ

 八甲田、十和田湖の撮影を終えて、東京に戻ってきたのは、本日午前3時ごろ。丑三つ時あたりということになる。丑三つ時とは、現在の2時から2時半ごろをさすとか、あるいは3時から3時半頃をさすというので、まさしくその頃。東北はもちろん雪、雪、雪だったが、東京に戻っても雪だ。でも東京の雪は湿っているし、昼ごろにはもうとけかかっている。ネコヤナギには雪から水にかわった雫がたくさん付いていていて、とてもきれいだった。ちなみに背景の白は、畑にうっすらと残っている雪の白。

キヤノンEOS 20D/EF50oF2.5コンパクトマクロ

20050219-1.jpg



2月18日 (金)  八甲田のモンスター

 田代平から酸ヶ湯方面へ向かう途中で晴れ間が見えたので、八甲田ロープウエーでモンスターたちに会いに行った。山頂駅では視界がよくなり、時折青空も見えるような状況になってくれたのは幸いだった。

Nikon D70/AF-S VR Zoom Nikkor ED70-200mm F2.8G(IF)

20050218-1.jpg



2月17日 (木)  奥入瀬

 今日になってようやく、というかやっとのことで奥入瀬渓流に到着することができた。結局昨夜は盛岡泊となり、1日遅れでの撮影開始だ。今日の写真は石ヶ戸付近の流れ。除雪された雪の壁を乗り越えて撮影している。このような撮影ではスノーシューが便利だ。

Nikon D70/Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)

20050217-1.jpg



2月16日 (水)  通行止めの果てに見たものは・・・

 八甲田に向かうために東北自動車道を進んだものの、迫り来る雪雲のスピードには勝てずやむなく二本松で下ろされることとなった。以来、ひたすら渋滞の中、国道をひた走る、ひた走る・・・ 
 そろそろ嫌気もさしてきた頃、急に左手に沼が広がって見えた。地図を見ると馬牛沼とある。そこは白鳥たちのパラダイス。二人ともしばし見とれながら写真をパチリ。今日のアップ画像はこれかな? などど思いながら、せめて盛岡まではと再び車に乗り込んだ。

Nikon D70/Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)

20050216-1.jpg



2月15日 (火)  赤坂豊川稲荷別院

 打ち合わせの帰りに、ふらりと立ち寄った豊川稲荷は、愛知県豊川市にある豊川稲荷の直轄別院。商売繁盛、開運招福などにご利益があるため、平日ではあるが多くの人出だった。紅白の千本のぼりと多くの狐の像に囲まれると、赤坂のオフィス街に近いにもかかわらず、異世界にいるかのような、不思議な空気に包まれた。

キヤノンEOS 20D/EF50oF2.5コンパクトマクロ

20050215-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2005/2
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

前月     翌月