Diary 2004. 9
メニューに戻る
9月17日 (金)  北海道取材PartIIIの3日目、銀泉台の紅葉です。

こちらの紅葉もなかなかですね。明日から交通規制が始まるので今日のうちに、ということで行ってみました。大雪山は紅葉真っ盛りです。写真は第一花園から見た紅葉です。ナナカマドの赤い色がとても美しく見事なコントラストでした。残念ながら葉の状態はあまりよくなく、アップには向きませんが、広い風景を撮影するには充分です。それにしても人が多いですね。朝はほとんど無条件に撮影できましたが、昼近くには細い登山道にみっしりと三脚が立っていました。この3連休は、すごいことになりそうですね。心配していた天気も朝のうちは晴れてくれ、午後は曇ったものの夕方にはふたたび晴れてくれました。今年の北海道取材はついていますね。午後はロープウエーで黒岳5合目からリフトに乗って7合目へ。こちらもいい状態ですね。考えてみれば大雪山は紅葉前線のスタートライン。いよいよ紅葉シーズンが本格化します。

 というわけでしばらく北海道から写真日記をお届けします。 16日から18日までは旭川近辺におりますが、山に登っていることもありますので連絡が取れにくいかもしれません。電話が通じない場合は、すみませんがメールにてご連絡ください。

Nikon D100 AF-S VRズームニッコールED70〜200ミリF2.8G(IF)

20040917-1.jpg



9月16日 (木)  北海道取材PartIIIの2日目、大雪高原の紅葉です。

 今日は一足早く紅葉を堪能してきました。どーですか、北海道の大雪高原はこんな状態です。それにしても見事な紅葉ですね。朝の7:00(これより早くは入れません)に入山し、高原沼まで脚をのばし、再び同じ道を戻ってきました。ちょっと見える白いモノは雪渓ですね。大雪高原の紅葉はちょうど今が見ごろです。先日の台風で葉が傷んでいるものもあるようですが、それでもこのような状態。かなり楽しむことができます。18日から車の乗り入れ規制があります。今週末も見ごろですが、林道手前の駐車場に車をとめてシャトルバスの利用となります。登山靴よりも長靴の方がいいですね。安全上、午後1:00すぎには下山を促されますので、朝、早めに入りましょう。

 というわけでしばらく北海道から写真日記をお届けします。 16日から18日までは旭川近辺におりますが、山に登っていることもありますので連絡が取れにくいかもしれません。電話が通じない場合は、すみませんがメールにてご連絡ください。

Nikon D100 AIAFズームニッコール24〜85ミリF2.8-4D(IF)

20040916-1.jpg



9月15日 (水)  北海道取材PartIIIの1日目です。

 昨夕"ばるな"に乗船し約17時間の船旅で苫小牧に13:30に上陸、そのまま国道をつっぱしり三たび美瑛の地に立ちました。今日は"うし"。最近では"うしくん"とよばれ、かえるとの絶妙なコンビで知られる、あの"うしくん"です。あ、でも乳牛なら"うしさん"ですかねぇ。今回は大雪高原の紅葉がメイン。明日は大雪高原に上ってみる予定です。事前の情報ではよさそうなのですが、はたして・・・
 それにしてもまた、ウチの裏山(浅間山)がご迷惑をおかけしたようで・・・このところちょっと元気がよすぎですね。それにしても、前回(9月2日) もそうでしたがなんで北海道に行く初日に噴火するのでしょうか・・・

 というわけでしばらく北海道から写真日記をお届けします。昨日連絡が取れなかった皆様、すみません。船にゆられていました・・・ 16日から18日までは旭川近辺におりますが、山に登っていることもありますので連絡が取れにくいかもしれません。電話が通じない場合は、すみませんがメールにてご連絡ください。

20040915-1.jpg 20040915-2.jpg



9月14日 (火)  北海道取材PartIIIの初日です。といってもまだ大洗ですが・・・

今日はこの"ばるな"に乗って、明日には北海道に上陸します。今回の目的は、紅葉と野生動物です(風景写真家ですが・・・) 大雪高原などまわってくる予定です。どんな紅葉が撮れるでしょうか!
 というわけでしばらく北海道から写真日記をお届けします。

20040914-1.jpg



9月4日 (土)  北海道取材PartII最終日です。今日もよく晴れてくれました。

 今日のルートは小樽から積丹半島をまわり函館というコースです。左上の写真は積丹半島の先端に位置する神威岬のシャコタンブルーの海です。いやあ、キレイですね。SもTも絶句! これも天気がいいからなのでしょうね。あまりにも積丹の海がキレイなので、思っていたより時間をとってしまい、若干予定変更をしたほどです。
 一方、右上の写真は"賀老の滝"です。ちょっとアクセスがしんどいですが、なかなか迫力のある滝ですね。今回の北海道取材も行く先々で天候に恵まれ、美しい風景に出合う事ができました。

20040904-1.jpg 20040904-2.jpg



9月3日 (金)  今日はなんとか晴れました。

 予報では曇りとのことでしたが朝のうちはなんとか晴れ、富良野のファーム富田にて花畑の青空抜きです。朝早いこともあり人の出も少なく快適に撮影をすることができました。でもやはり夏休みが終わると、とたんに観光客が少なくなるようですね。 そのまま美瑛の色彩の丘に行ってみると、雲が"あっ"という間に空を覆いやがて雨模様。そこで晴れを求めて積丹半島まで一気に移動したのは、結果正解でした。しばし岬で撮影後、波打ち際まで移動して夕景の撮影となりました。明日はもう一度、積丹をまわりそのまま渓流&滝と夜景を狙います。


20040903-1.jpg 20040903-2.jpg



9月2日 (木)  あれ? こ、ここは何処?

 ついこの間北海道にいたと思ったら、また上陸してしまいました。いやあ、関東〜東北にかけて天気が悪いとの情報、ならばと青空を求めたら結局北海道に行き着いた、というわけです。青森は曇りでしたが、函館に上陸したらちょっとガスっぽくてあまり冴えない色でしたがなんとか晴れていました。最初に入った渓流&滝ではコントラストが強すぎ、ならばとニセコから羊蹄山付近をウロウロしましたが被写体に恵まれず、最後に向かった先は小樽運河の夜景です。あー、でも海岸沿いの道路が渋滞し、迂回してなんとか間に合いました。でも今日は小樽運河の夜景以外、撮れた感が無い・・・おまけに作例を撮り終えた後、雨が降り出しじっくり撮影することもままならず・・・なんだろうなぁ!

 あ、ところでウチの裏山(浅間山)がえらいことになっているようで・・・ 8/16の浅間山麓は噴火の予兆だったのでしょうか?国道や有料道路で規制があるようで、はたしてTはウチに戻れるのでしょうか?

20040902-1.jpg



| 1 | 2 |
2004/9
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月