Diary 2004. 8
メニューに戻る
8月21日 (土)  北海道取材一日目(移動日)

いきなりねぶた? それって青森県の取材では! 違うんです。青森のフェリー埠頭で乗船までに時間があったので、三内丸山遺跡へちょっと寄り道。縄文時遊館の中に展示してあった小さなねぶたを写したものです。小さくても、迫力ありますね。自然風景派のSとTですが、一度本場のねぶたを写してみたいと思いましたよ。さて、いよいよ明日からは本格的に撮影の開始です。初日は支笏湖を皮切りに、いくつか滝を撮る予定です。


PowerShot G6

20040821-1.jpg



8月20日 (金)  今日は銀座のひとコマです。

 さて、今日はごみのつくカメラを清掃してもらいに銀座まで。ごみのつかないカメラならこんな手間がいらないのに!というわけで、今日の写真はゴミのつくカメラで撮ったごみのついていない画像です・・・ その他フィルムやらなにやら購入のワケは・・・ 
 明日から27日まで(21・27日は移動日)SとTは北海道に行ってきます。そのため、若干画像が荒くなったり、レスポンスが悪くなることもあるかもしれません。さて、明日は地獄の長距離ドライブが待っているゾ!


タムロン 高倍率ズームレンズ

20040820-1.jpg



8月19日 (木)  今日も暑いですね。

 さて、今日はある用事で山梨県まで。用事を済ませた後にちょっと勝沼に立ち寄って撮影したぶどうです。いまは山梨県はぶどうが旬。今年はことのほか甘いとのことです。

コンパクトデジタルカメラ

20040819-1.jpg



8月18日 (水)  あ、暑い!!!

残暑厳しいとは、今日のような日の事でしょうね。せっかく二三日涼しいと思ったら、コレですから体調管理も大変です。今日はちょっと車で移動してたんですが(暑いから)、信号で止まるとき、ついつい日陰を選んでしまうわけです。でもコレが結構、効果があるみたいで、他の車も同じ事をしてました(笑)。この季節、サルスベリが暑さにもめげずがんばって咲いてます。良く見かけるのはピンクの濃い花ですが、今日は真っ白な花の百日紅を見つけたので、白い雲と合わせて一枚。暑かったけれど、青空もきれいな一日でしたね。


コンパクトデジタルカメラ

20040818-1.jpg



8月16日 (月)  なんだか秋らしい風景ですね。

 ハギやらススキやら、おまけに今日の雲はめっきり秋らしい雲ですね。しばし撮影していると、浅間山の中腹あたりがなにやら紅い・・・ならば、と「しゃくなげ園」にいってみると、確かにカラマツが紅くなっている・・・ ちょっと見では紅葉っぽいものの、でも紅葉とはちょっとちがうよう。しばし歩いていると昨年の秋に同じ場所でお会いした嬬恋村役場の方とひさしぶりに再会しました。事情をうかがうと、どうやら浅間山の硫化水素にやられたとのこと。先々週の台風の風向きが悪く、山頂から噴出している硫化水素が降りてきたとのことでした。このあたり、カラマツ、シラカバとだいぶやられてしまい、コマクサや一部のシャクナゲにも被害が及んでいるそうです。話によると、浅間山の山頂から出ている煙が白いものは水蒸気だそうですが、青く見えるのは硫化水素だそうです。そういえば昨日、嬬恋村で地震があり、すわ、噴火かぁ? などとちょっとビックリ。そのおかげかどうかはわかりませんが、昨日から湯沸かし器が使用不能に・・・


オリンパスE-1
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20040816-1.jpg 20040816-2.jpg



8月15日 (日)  さ、寒い・・・

 なんというか、嬬恋村は寒いです。と、いうわけで今日はちょっと秋らしい雰囲気など撮ってみました。庭のちいさなくぬぎの木にもどんぐりが数個、まだまだ青い色ですがすでに大きくなりかけています。そういえば栗の実もだいぶ大きくなっているのを一昨日みかけました。確実に秋は近づいているようです。


オリンパスE-1
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20040815-1.jpg 20040815-2.jpg



8月14日 (土)   いい雲ですね。

 朝のうち、よく晴れた嬬恋村のキャベツ畑です。あまりにも晴れすぎて雲ひとつないよりも、このくらい雲が出ている方が表情があっていいですね。でも今日はくもるのも早かったですね。10:00頃には雲が湧き出して丘に光が当たらなくなってしまいました。


オリンパスE-1
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

20040814-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2004/8
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月