Diary 2003. 5
メニューに戻る
5月13日 (火)  志賀高原では今、ミズバショウが咲いています。

このミズバショウは一ノ瀬付近の木道から撮影したものです。志賀高原に咲くミズバショウは、どうやら霜にあてられてしまった様で、なかなかキレイなものを見つけることができませんでした。次に展開して咲くものを期待したほうがよさそうです。今日は、なかなか晴れ間を見ることができず、400mmでようやくキラキラ光る点光源を画面に入れこんで撮影できたカットです。

CANON EOS 10D

20030513-1.jpg



5月12日 (月)  朝、嬬恋村は霧で視界が悪く、それなら「霧にけぶる鍋倉山」でもいってみよう、と飯山へ向いました。

鍋倉山へ登る道路は途中から雪に閉ざされ、SとTはそこから徒歩でしばらく歩くことに。意外と天気は良かったものの、遠景はそれなりに霞み、条件はいまひとつ。午後になり雲が出はじめてきたのでそのまま千曲川あたりを徘徊していると、それは見事なフジの花が咲いていました。足下にはワタゲのタンポポ。マクロを取り出したSはしばし格闘。嬬恋へ戻りPCでファイルを開いて曰く、「おお、まるでウエディングドレスのようだ・・・」なるほど、これはこれは、とT。いずれご紹介したいと思います。

CANON EOS 10D

20030512-1.jpg 20030512-2.jpg



5月11日 (日)  春を謳歌する嬬恋村part5です。

 今日の嬬恋村は少々曇り気味。モミジやら、シラカバやら新緑が展開しはじめ、今が一番生命の息吹を感じる季節です。「ザセンゾウでも見に行こうか」とS。「それはよいではないか!」とT。森の奥で見つけたザゼンソウは、何を思うのか、静かに冥想しているようでした。

CANON EOS 10D

20030511-1.jpg 20030511-2.jpg



5月10日 (土)  春を謳歌する嬬恋村part4だったっけ・・・?

嬬恋村は今新緑が楽しいですね。一日一日と芽が膨らんで、いい具合に撮り頃を迎えています。丸い葉はカツラ、ツンツンしているのはカラマツの新緑ですが、対照的ですね。森の奥はクサソテツやヤブレガサ、モミジガサなどが採り頃・・・ちがった、撮り頃です。でも今日もちょっと春のおこぼれを頂戴しようと、少しだけ採ってきました。ちゃんと撮ったあとで、採りました。ホント! この調子だと、明日も撮ったあと、採れそうで、楽しみだなあ。

CANON EOS 10D

20030510-1.jpg 20030510-2.jpg



5月9日 (金)  今日はぐんまフラワーパークの花たちです。

 さすがにチューリップは終わっていたものの、ぐんまフラワーパークは今、春らしい花で埋め尽くされています。竹林に咲くシャガ、大花壇のビオラやパンジー、シャクナゲやらシュンランやら・・・SとTはそれぞれが思い思いのイメージカットを、腹ばいになったり、巨体をちぢめて丸まって撮影したり・・・芝生でくつろいでいた年配(失礼!)の女性2人が、思わずひいてしまうほど(?)・・・
 そのまま嬬恋に入ると、まだサクラが・・・さすがは嬬恋村。今、可憐なスミレが満開です。

NIKON D100
CANON EOS 10D

20030509-1.jpg 20030509-2.jpg



5月5日 (月)  すっかり春になった嬬恋村part3です。

 今日の夕食のオカズに山菜を採ろう・・・ちがった、写真を撮ろうと嬬恋村のとある森を散策してきました。いやあ、コロリとしたタラの芽です。これはさぞかし旨いだろう・・・なかなか立派なタラの芽で、他にも4ヶばかり大きなモノをみつけました。この時期は成長が早く、あっという間に大きくなってしまいます。もうすこしするとコシアブラも採り・・・撮り頃になりそうです。

NIKON D100

20030505-1.jpg 20030505-2.jpg



5月4日 (日)  すっかり春になった嬬恋村part2です。

 新緑はもちろんのこと、サクラの花もいまだ満開。今日はお昼の間、すこしだけうす曇りになりましたが、朝、夕ともによい天気でした。左の写真はシャラの樹です。今日1日で新芽も開きかけていました。

NIKON D100

20030504-1.jpg 20030504-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2003/5
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月