Diary 2011. 6
メニューに戻る
6月9日 (木)  シラネアオイの森

シラネアオイが見頃との情報を得たので訪ねた野反湖。森の中ということと、ひとつ滝にもいきたかったので、曇天を見計らい訪ねてみたものです。地元紙によれば、例年より5日ほど遅れているとのこと。地元の中学生が植栽して増やしたとか。花の状態といえば、ほぼ全面開花した状態で、すこし低い場所に咲いている花はやや傷み気味。20日までは見頃とありましたが、写真を撮るなら今週末までのほうがいいかもしれません。

ニコンD7000/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

20110609-1.jpg



6月8日 (水)  キラメキの中でいきるコト

すこしは増えただろうか、と思って訪ねたご近所の森。案の定、蝉の抜け殻はあちらこちらで見つけることができました。昨日の写真より初夏らしい風景、といえそうですね・・・ その中でも葉の裏で見つけたコイツはツワモノ、なのかアワテモノなのか・・・ 表を向いてがんばって生きてほしいものです。それにしても面白いというか、不思議だったのが、撮影しているときのことでしたが、ある時を境にセミ達の鳴き声が一斉にとまったこと。あれほど騒がしかった森だったのに・・・ とても不思議な感覚に襲われました。

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20110608-1.jpg



6月7日 (火)  初夏?の印象

標高が高いこともあって浅間高原の周辺では今頃がタンポポやシバザクラの見ごろ。我が家のご近所でもピンクや黄色い花が彩っています。平地の感覚なら春らしい風景ですが、こちらでは初夏の風景、なのかもしれませんね。

ニコンD7000/AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20110607-1.jpg



6月6日 (月)  間もなく開花

梅雨に入ったにもかかわらずいい天気が続く関東地方ですが、今日の嬬恋村はすっきりとした心地いい青空が広がりまっした。ところで今日の画像はその容姿から名のついたレンゲツツジ。我が家周辺の標高ではいよいよ開花間近になってきています。

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20110606-1.jpg



6月5日 (日)  モミジ

梅雨入り前後はけっこう降っていた雨が、このところ降っていません。でも確実に梅雨らしい感じにはなっていて、日に日に蒸し暑くなってきています。こういう時期が一番苦手なんですが、風景写真を撮るには良い季節です。とくに渓流や滝で小雨が降って霧でもわいてくれた日にゃ、最高です! 撮りにくいですけどね。

オリンパスE-5/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20110605-1.jpg



6月4日 (土)  イワカガミ

蝉が鳴き始める頃、咲き始めるのがこのイワカガミ。そういえば去年は出ていたなぁ、とご近所のポイントに行ってみれば、今年もしっかりと咲いていました。我が家の周辺では今ヤマツツジが咲き始め。レンゲツツジももうまもなく咲きそうです。

ニコンD7000/AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20110604-1.jpg



6月3日 (金)  あの光に向かって

少々気温があがってきたことと、すっきりと晴れていたので、さわやかな風を入れようと窓を開けながら仕事をしていたのですが、なにやら聞き覚えのある音が・・・ もしやと思い、森の中に入ってみれば、案の定その主の抜け殻がありました。今年は音の量はまだ少なめですが、ここ数日は気温も上がるようなので、にぎやかになるかも(笑)

ニコンD7000/AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)

20110603-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2011/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月