Diary 2005. 5
メニューに戻る
5月10日 (火)  ナガミヒナゲシ、その2

 5月6日に次いで、二回目の登場となるナガミヒナゲシ。ちょっと本気で探せば、あちらこちらに群生している姿を発見できる。この東京で、である。その旺盛な繁殖力には恐れ入るばかり。でも、そろそろ見頃は過ぎかかっている。撮影中もちょっと風が吹くたびに、ファインダーでとらえている花の花びらが、何度か飛んでいってしまった。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050510-1.jpg



5月9日 (月)  

 ハナミズキなどはもう終わりかけているが、ツツジやシャクナゲ、カルミヤ、バラなどまだまだ東京は花が多い。ふと足元をみると、カタバミとドクダミが仲良く重なって見えた。どちらも印象的なカタチをもつのでちょっとからかってみた。

α-7 DIGITAL AF MACRO F2.8(D)

20050509-1.jpg



5月8日 (日)  つつじ

GWも本当に最終日となった。今頃道路は渋滞しているだろうか?などと心配してしまう。東京ではまだつつじがよい状態だ。事務所前のつつじも満開で今日はマクロレンズをもっていった。このレンズは開放F値は暗いがズームマクロレンズなので使い勝手がよい。マクロ撮影は、もちろんだが風景的な撮影にも使えて便利なのだ。

Nikon D70 AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050508-1.jpg



5月7日 (土)  テッセン

 マクロレンズは、東京で自然写真中心のダイアリーを毎日更新する上では、強力な味方だ。ちょっと外出するような場合には、もっとも安全なマクロレンズを装着して出掛けるのだが、世知辛い東京でも、30センチ四方の世界なら、自分の思うままの表現ができる。今日は近所に咲いているテッセンを写した。この花は、上から見ると濃い青紫色をしていて、その色や花の形状が印象的だ。試しに真下から見上げてみたら、花びらが重なった部分以外はとてもとても淡い紫色だった。ダイアリーの画像は、少し明るめに露出をかけているので、白さが際立つものとなった。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050507-1.jpg



5月6日 (金)  ナガミヒナゲシ

 快晴続きの連休が終わり、天気は一転して雨模様。毎日ダイアリーを更新する身にとって、雨は撮影しづらい反面、被写体の幅を広げてくれるという意味で強い味方ともいえる。今、道路わきではナガミヒナゲシというケシ科の花が咲いている。散歩がてら撮るにはいい被写体だが、天気が悪いと花が開かないようだ。でも雨滴がついた姿は、お天気の時のそれとは違ったしっとりとした風情がある。ストレートに撮ったのでは演出能力がないと言っているようなものだから、ボケを入れることにして多少のムード作りを行った。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050506-1.jpg



5月5日 (木)  

 嬬恋にいると、まだまだ桜が撮れる。軽井沢あたりでもちょっと山に目をやれば、新緑と山桜の美しいハーモニーが楽しめる。今年の桜、まだ撮りきれていないという方は、少し標高を上げてみると、もうしばらくは桜を堪能できるはず。そういう桜は、誰も気にも留めないので、自分だけの桜として、じっくり撮影できる。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050505-1.jpg



5月4日 (水)  鯉のぼり

 明日の5月5日をひかえて、嬬恋の丘でも、鯉のぼりがいい風に吹かれて気持ちよさそうに泳いでいる。天気はいいし、桜はきれいだし、ここは一つ、桜と鯉のぼりでも撮ろうということで、写した写真が今日のダイアリー。鯉のぼりの向こうに見えるのは万座の山々である。

キヤノンEOS 20D/EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM

20050504-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/5
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月