Diary 2005. 3
メニューに戻る
3月10日 (木)  美人林

 今日は新潟の天気がよいとの情報であったので松之山に取材に行く。新潟や青森で豪雪となっているとは知っていたが、それにしても道路際は除雪された雪ですごい壁となっている。ゆうに2メートルは超えているだろう、大型トラックの背丈以上に雪の壁となっているところもある。そんなにすごい雪だから、棚田も段差がなくなり、のっぺりとした印象となってしまっている。おまけに除雪された雪で棚田が見えるところも少ない。そんなわけで、美人林にいってみることにした。雪の積もった美人林も悪くはない。今日は青空となってくれたので林の中も明るい。

Nikon D2X/AF-S VR Zoom Nikkor ED70-200mm F2.8G(IF)

20050310-1.jpg



3月9日 (水)  浅間山

 昨日も上信越自動車道を走りながら感じたことだが、今日改めて見ると、浅間山の噴煙の量がずいぶんと少なくなっているように感じられた。今日はもともと白根火山の御釜に行く予定であったが、風が強くロープウエーが運休となってしまった。一日中天気がよく、登れればさぞかしよかっただろうと思うのだが、少々残念だ。でも丘にはたっぷりと雪が乗り、よい撮影日和となった。

Nikon D2X/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20050309-1.jpg



3月8日 (火)  志賀高原

 今日は関東地方は晴天ということだったので、志賀高原に脚を伸ばしてみた。本当は樹氷があればいいなと思っていたのだが、さすがに3月ということもあり残念ながら樹氷を見ることはできなかった。それでもたっぷりとのった雪は質感がとてもよく、満足のいく撮影を行なうことができた。午後からの撮影となったが、雲が出ることもなく暖かいということもあり今日は実に気持ちのいい撮影日和となってくれた。

Nikon D2X/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20050308-1.jpg



3月7日 (月)  椿

 裏道としてよく使う小道に椿の巨木があって、春先に通ると素晴らしい姿を見せてくれる。今日税務署に確定申告を行った後、たまたま通りかかったら、いい具合に花をつけていた。いつもはきれいだと眺めて通り過ぎるだけだが、今日はお寺さんに寄ってちょっとだけ撮らせていただいた。背景の竹林が憎いばかりに効いている。

EOS 20D/EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM

20050307-1.jpg



3月6日 (日)  飛翔

 折角、D2Xを手にしたのだから、クロップ高速を試したいと思っていたのだがなかなか機会に恵まれない。ならば、と少し足をのばして石神井公園に行ってみた。名前はわからないが、幾羽もの水鳥たちが気持ちよさそうに戯れていた。一見すると皆同じように見えるのだが、よくよくみると数種類の水鳥が確認できる。そういえば、一時期鰐騒動があったのだがその後どうなったのだろうか、などど考えているときに不意に1羽飛んできた。数カット撮影したが絶妙なタイミングと位置で画面におさまってくれたこのカットを選んでみた。

Nikon D2X/AF-S VR Zoom Nikkor ED70-200mm F2.8G(IF)

20050306-1.jpg



3月5日 (土)  大雪の後

 昨日の大雪は春の雪らしく、一夜明けてみれば大半は融けてしまって、子供が遊ぶにはぜんぜん足りない。公園に足を向けても、広場の日陰に少し残るくらいで、雪合戦などできる余地もない。しかし植え込みのつつじの上にはいくらか残っていて、昨日の雪を思い起こさせてくれる。明日にはまた少し雪が降るようだが、写真愛好家の皆さんの欲求を満たしてくれるようなものになるのだろうか。

キヤノンEOS 20D/EF50oF2.5コンパクトマクロ

20050305-1.jpg



3月4日 (金)  紅梅と雪

ニュースで今日の東京は大雪とわかっていたので、昨晩からすでに紅梅と雪の取り合わせで撮影を考えていたところ、願い叶って絶好のシチュエーションとなってくれた。割と早めに小金井公園に到着したが、すでに撮影を行なっている人もいた。やはり心待ちにしていたようだ。熱心に撮影されていたご婦人も、午前中会社を休んで来たとのこと。昼近くになると、紅梅に乗っていた雪もだいぶ落ちてしまい、あまり見栄えもよくない。東京で雪を撮影するになら、やはり午前中がいい。

Nikon D2X/AIAF Zoom Micro Nikkor ED70〜180ミリF4.5-5.6D

20050304-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/3
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月