Diary 2011. 6
メニューに戻る
6月16日 (木)  バラギ湖のほとり

週末に予定している撮影会の下見のため、訪ねた本日のバラギ湖です。レンゲツツジの開花状態といえば、満開が5割くらい、8分〜5分前後が4割、蕾が1割くらいといったところでしょうか。レンゲツツジは蕾も美しいので、タイミングとしては今週末はバッチリですね。新緑も程よく芽吹いてきており、あとは天気・・・

ニコンD7000/AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

20110616-1.jpg



6月15日 (水)  まきますオーラ全開!

今年も咲いたご近所のベニバナイチヤクソウ。緑の森にあって、この色合いは目立ちますね。そういえば梅雨のこの時期、ぱっと晴れ間がでるとアカマツが花粉を撒き散らしてトンデモナイことになるのですが、その兆候が数日前から現れ、ふっくらと黄色く膨らんだ花もやるき満々。昨日になりだいぶド派手に飛ばし始めて、道路や車は花粉まみれに。やむなく窓は締め切った状態にせざるをえないのですが、クーラーがないのでパソコンの熱気がこもって、ふぅ〜 こりやぁたまらんと、風で舞い立ちそうな道路に水をまいて花粉を流してみたものの、どのくらいの効果があるのやら・・・ 今日の写真と関係ありませんが・・・

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20110615-1.jpg



6月14日 (火)  アジサイとビョウヤナギの色合わせが嬉しくて・・・

近所の植え込みに咲いていたアジサイとビョウヤナギを重ねてみました。メチャクチャ綺麗ですねえ。梅雨だというのに、まるで春爛漫のような彩り。嬉しくなるような色を見つけた今日でした。

オリンパスE-5/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20110614-1.jpg



6月13日 (月)  名前は知らないけれど、シャープでよろしい

駐車場の植え込みで見つけた名前のわからない葉っぱ。でも、やけにシャープな形をしていて、目を引く存在でした。まあ一枚だけと思って撮ってきたのですが、なんとなく気になって、モノクロで現像。なるほど、こういう感じに惹かれたのかなあと思った次第・・・。

キヤノンEOS 7D/タムロン18-270mmF3.5-6.3 Di II VC PZD

20110613-1.jpg



6月12日 (日)  ラッキーセブン

梅雨空が続く、我が家の庭に咲いているツマトリソウ。嬬恋らしく「妻を娶る花」なのかなぁ、と思って調べてみると「褄取草」と書くそうで、着物のつまどりに似た模様が花弁にでることがある、というのがその由来だそうです。とても小さな花なのですが、緑の中にあって目立つんです。
 ところでこの花、よくよく観察してみるとおしべの数が7本、花弁の数も7枚。ふむふむ、ラッキーセブンの花ですね。

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20110612-1.jpg



6月11日 (土)  スズナリ

我が家の周辺で咲き始めたスズラン。まるで森の中に鈴の音が響き渡るかのように咲いていました。でも実際に響いているのはハルゼミの鳴き声ではありましたが・・・
ドイツスズランより小ぶりで華奢な印象ですが、とても好きな花のひとつです。

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20110611-1.jpg



6月10日 (金)  ドクダミは木陰でひっそりと咲く・・・。

沖縄が梅雨明けしたそうですが、東京はまだこれからが梅雨の本番。そんな今日この頃ですが、近所ではドクダミが見頃です。どこへ行ってもドクダミが咲いているのですが、東京で(といっても多摩地区ですけど)これだけ見られる野生の花も珍しいのかなあなんて思ったりします。木陰に咲いているととてもフォトジェニックな花で、名まえの割には好きなんです。ちなみに前ボケはつつじです。

オリンパスE-5/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

20110610-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2011/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月