Diary 2011. 11
メニューに戻る
11月16日 (水)  つるしてみる♪

この時期、塩山あたりを彷徨うとあちらこちらで見かける干し柿作り。ころりと大ぶりの柿が干されている風景は、この時期ならではの秋の風物詩ですね。
嬬恋村は比較的降雪量も少なく、おまけに気温が低くて風もある・・・ 干し柿に最適ではないか♪ この時期になるとご近所のスーパーで渋柿が手に入ったりするので、以前から干し柿を作ってみようと思っていたのですが、甲州百目柿がすこし安く手に入ったので、ならばと実践してみることにしたものです。甲州の柿を嬬恋で干す・・・ うーん、なんだか感慨深い。
※写真は塩山ではありません、念のため(笑)

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

20111116-1.jpg



11月15日 (火)  せっかくなので・・・

今日から狩猟が解禁になるとの放送が… 全国からハンターがやってくるので、山林での作業(撮影?)には目立つ服装をするように♪ と村内の防災無線の放送がありました… 
そういえば昨日は志賀草津道路が冬季閉鎖。そして今日から狩猟が解禁。いよいよ本格的な冬の始まりです。なので、村内の山林で撮影を予定されている方は目立つ服装でおいでくださいませ^^;

いよいよ紅葉も色あせてきたので、せっかくだからと松ぼっくりとならべて撮影したものです。11/5のダイヤリーの背景と同じです、念のため(笑)

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

20111115-1.jpg



11月14日 (月)  柱戸不動滝

原稿のリストがまだ到着しないこともあって、ならば、と出かけた柱戸不動滝です。橋の上からの紅葉D風景はほどよいくらいでしょうか。切り取り方によっては晩秋風景にも見えて、ちょっと面白かったですね。同じ県内の滝なのですが、嬬恋村からだとさすがに距離があり、帰りはそこそこ遅くなってしまいました^^;

ニコンD700/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

20111114-1.jpg



11月13日 (日)  久しぶりのツチグリ

ある年に大量発生したツチグリですが、ここ数年は見かけることがありませんでした。ですが、今年はひとつだけひょっこり顔をだしているのを見つけました。来年も出てくれるといいなぁ〜

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

20111113-1.jpg



11月12日 (土)  不穏な空模様・・・。

このところ、夕方に愛犬の散歩に出るたびに、ムクドリの大群が空を飛び交っている場面に遭遇します。いったいどれほどの数なのか想像もつきませんが、そのおぞましいほどの群れは近くの竹林へ集結します。竹林の脇を通ると、普段聞くことのない鳴き声が天から襲ってきて、ちょっと恐ろしい。ヒチコック監督の「鳥」を思い出します。

オリンパスPEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U R(ドラマチックトーン)

20111112-1.jpg



11月11日 (金)  奥多摩はチリチリ茶色の山肌だった

次の”リスト”がまだあがってきていない隙をみつけて、そそくさと奥多摩へ。とはいっても、朝一で返事をしたり、やらねばならぬことがあったので、到着したのはお昼前という体たらく。それでも撮れないよりマシです。たまたま某所で11月8日撮影という奥多摩の紅葉写真を見て、それがなかなか綺麗だったので行ってみようと思ったのと、こんな時間からじゃ遠出は無理だね! というのもあって、良く知ったホームグランドへ。でも今年の奥多摩は、駄目かも。チリチリ茶色の山肌といえば、わかっていただけますよね。そういい感じです(^_^;)

オリンパスE-5/ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

20111111-1.jpg



11月10日 (木)  わずかに残る

晩秋を通り越していよいよ初冬の寒さとなってきている嬬恋村です。庭のカエデもすっかりおちて… とおもっていたら、まだわずかに残っていました。
そういえば先日スタッドレスタイヤに変えたことはダイアリーでコメントしましたが、ワイパーとウォッシャー液も冬物へ。ちなみに私の場合、地元で販売している-65℃対応のウォッシャー液を原液で入れております。実際にはそこまで気温が下がることはないのですが、-20℃対応くらいに水を足してしまうと、窓ガラスに吹きかけてワイパーを動かしたとたんに水分が凍ってしまい、視界が失われることがあるからなんです。ね、恐るべし嬬恋、でしょう(笑)

ニコンD7000/AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

20111110-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2011/11
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月