Diary 2009. 10
メニューに戻る
10月17日 (土)  レモンイエロー

今朝3:30ごろ嬬恋に戻って就寝したのが4時。それでも7:30には目が覚めてしまうのだから不思議なものです。
それはさておき、この時期、数日留守にするだけでずいぶんと紅葉が進んでしまうのですが、我が家の庭にある樹々もすっかり色づいてきています。中でもこのコシアブラは、ここ数年なかなかキレイな色になってくれなかったのですが、今年はずいぶんとキレイなレモンイエローになってくれました。曇天の空を白いカンバスに見立ててパチリ。

Nikon D300s/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

20091017-1.jpg



10月16日 (金)  松川渓谷

東北取材最終日は松川渓谷。といっても長野県の松川渓谷ではなく岩手県の松川渓谷です。以前から訪ねてみようと話していたのですがようやく叶いました。広い風景、森、点在する沼など変化のある紅葉風景が続くので、かなり紅葉風景のバリエーションが撮れるポイントではないでしょうか? 画像は芭蕉沼。水面への映りこみがとても美しい沼です。

Nikon D300s/AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


20091016-1.jpg



10月15日 (木)  玉川温泉付近は錦秋!

今日は錦秋の玉川温泉界隈を撮影してきましたが、なんとも美しいですね。ちょうど今は玉川温泉あたりから、大場谷地あたりの区間が紅葉まっさかり。結局大沼にはいったん行ったものの、今日一日はほとんど玉川温泉周辺だけでの撮影で満足してしまいました。それでもまだ撮り切れるものではありません。ということで新玉川温泉にもう一泊となりました。明日は深夜着となるのでアップは後日になります。

Nikon D300s/AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20091015-1.jpg



10月14日 (水)  蔵王は不発

14日から16日まで東北取材ででかけていますが、初日の蔵王は不発に終わってしまいました。消沈しながらもその後は八幡平へ向かいましたが、いやぁ、裏切りませんなぁ〜。どう裏切らないか、というとそれは明日のお楽しみ、ということで。ちなみに途中の道路で熊を見かけました。こちらにこられるときは熊よけの鈴を忘れずに。なお本日の画像は後日アップします。

Nikon D300s/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

20091014-1.jpg



10月13日 (火)  連休明けの志賀高原

3連休の名残があるのでしょうか? 今日の志賀高原はけっこう観光客が多く、滋賀ナンバー(!)など関西方面の車も多く走っていました。明日から遠征する予定なので、午前だけさっくり回るつもりで訪ねましたが、今年の紅葉はどうも一斉感に乏しいような気がします。また台風が直撃したこともあってか、早めに紅葉した樹々の葉は落ちて、ちょっとボリューム感も足りないかもしれません。すこし低いところのダケカンバ類は葉を落としているものありましたが、さがせばまずまずの紅葉でしょうか。いつもの年なら今ごろ、渋峠あたりがいいはずなのですが、今年は早めの紅葉と台風の影響で渋峠付近は落葉。今日みたところでは平床あたりの黄葉が良くなってきています。

Nikon D300s AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

20091013-1.jpg



10月12日 (月)  初霜

今日は体育の日。全国的にいい天気となったようです。ここ数日間、寒い日が続いている嬬恋村ですが今朝は霜が降りていました。まあ、屋根とか車のボンネットとか、地熱の影響がないところだけだったんですが、それでも我が家としては初霜となりました。その所為か急に紅葉が進んだような気がします。今日の画像はご近所の紅葉。毎年見事な紅葉を魅せてくれるので、毎年のように撮っています。

Nikon D300s AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20091012-1.jpg



10月11日 (日)  晴れたり曇ったり・・・

なんだか気温はすっかり初冬のように寒い日が続いている嬬恋村ですが、今日の天気は、晴れたり曇ったり、また晴れたりの繰り返し。我が家の2本のカエデはまだ緑色ですが、周囲の樹々は色づき始めてきています。この微妙な色のバランスがいいですね。

Nikon D300s AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

20091011-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2009/10
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月