Diary 2005. 4
メニューに戻る
4月16日 (土)  移り変わり

 いつもの公園へ出かけてみると、桜がほとんど散りかけていて、東京の「桜の春」の終わりを実感した。その代わりに、オオイヌノフグリ、タンポポ、チューリップ、ツツジ、ハナミズキなどが咲き始め、華やかな雰囲気に変貌しつつある。これからは百花爛漫の季節を迎えるが、写真家としてはこれからが本格的な桜撮影のシーズンだ。信州や新潟、東北方面では今年どんな桜に出会えるかが楽しみである。

キヤノンEOS 20D/EF-S60mmF2.8 Macro USM

20050416-1.jpg



4月15日 (金)  一宮のモモ

 昨日中央道を通過したおりあまりにもモモの花がよさそうだったので、今日は山梨県一宮のモモの撮影に行くことにした。今まで菜の花とモモというシチュエーションは何度か撮影したが、それは畑の縁で咲かせているわずかなものを無理やりに撮影したものだった。ところが、今日になってモモ畑一面に菜の花を植えている畑を見つけることができた。持ち主曰く、「昨日刈ろうかと思ったんだけど・・・」とのこと。タイミングよく撮影できたことは幸運だ。

Nikon D70/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20050415-1.jpg



4月14日 (木)  飯田の桜群

 信州の飯田には桜が多い。なかでも枝垂桜も多く、その光景はまるで福島県の中通あたりを彷彿とさせてくれる。今日は朝から瑠璃寺、松源寺、元善光寺、麻績の桜、古墳の桜、専照寺、正永寺、黄梅寺・・・数えればきりがないほどまわってきた。今、飯田の桜はちょうど満開を迎えている。暖かい日が続けば今週末には散ってしまうかもしれないが、標高をすこしあげればいい桜も見つかるかもしれない。

Nikon D70/AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)

20050414-1.jpg



4月13日 (水)  落ちモノ

 桜が散り始めるとつい下を向くことが多くなってしまう。今日も用事で外に出かけた折、つい大きな桜の木の下に散っている桜の花びらを見つけてしまった。今日も冷たい雨が降り続いているが明日には回復しそうだ。明日あさってと桜を追って出かけることにしよう。

Nikon D70 AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050413-1.jpg



4月12日 (火)  終焉

 冷たい雨が今日も降り続く。事務所前の桜も枝先に残っていた花びらが落ち、新緑の葉が芽吹いてきた。ひらひらと舞い落ちてきたのだろう、玄関先の芽吹いたばかりのアジサイの葉に一片の春のカケラが落ちていた。今年の桜は開花から満開までの速度がやたらと早い。うかうかしているとあっという間に花が咲いて散ってしまう。どうやら都内の桜はこの冷たい雨で終わりそうだ。今週後半は天気も回復しそうなのですこし脚を伸ばしてみることにしよう。

Nikon D70 AIAF Zoom Micro Nikkor ED70-180mmF4.5-5.6D

20050412-1.jpg



4月11日 (月)  散り花

 今年はずいぶんとサクラの開花が遅いと思っていたら、あっという間に満開となり散ってしまった。昨日の晴天からうってかわって今日は一日冷たい雨となり、それならばと散り際のサクラを探しに都内へ出た。案の定、善福寺公園のサクラも散り始め、池にははなびらが浮いていた。おそらく昨日は花見客でにぎわったのだろうが、今日は人影もまばらでひっそりとしていた。

Nikon D2X/Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

20050411-1.jpg



4月10日 (日)  花筏

花筏とは、水面に散った花びらが、連なって流れていく様を筏に見立てた言葉だから、いくらかニュアンスが違うかもしれない。でも都内ではもう落花を迎えて、こんな風景を見ることができる。今日は、名残の桜を愛しむかのように、アチコチの公園でお花見が盛んだった。風が強く、花が豪快に散っている。明日からは雨だそうだから、まさしく花散らしの雨となりそう。これで東京のソメイヨシノは終わりだろう。この後は里桜が楽しめる。

キヤノンEOS 20D/EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM

20050410-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2005/4
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月