1月6日 (月)  今日は長野県東部町所沢川の氷です。

午前中に嬬恋の丘をまわろうと車を走らせるものの、ここ数日降った雪のため、あちらこちらで通行できない状態。まあ、確かに一部の写真家(ってTのこと?)しか通らないような道なので除雪するハズもなく、やむを得ず通れるところで浅間山をパチリ。
 夕方になって、氷を撮ろうと長野県東部町にある所沢川までいってきました。この所沢川、なにがいいかって道路のすぐ脇を流れているのでアクセスがしやすく、暗くなっても比較的安全に車に戻れるということです。かつて富士山の夕景撮影で遭難(というほど大げさなものではありませんでしたが・・)しかかったTとしては、何がなんでも安全第一。昨年末から今年にかけてはとても寒いようでけっこう氷が成長していました。かつて銀塩カメラでは氷を青く発色させようと晴天の夕方を狙っていったものですが、デジタルカメラではホワイトバランスを変えるだけでいともカンタンに発色させることができてしまいます。今回の写真はホワイトバランスは晴天モードの写真です。
 撮影も終わり車に戻って帰り支度をしていると、なにやらピーピーと鳴る音が・・・電話でもないし車でもない、なんだろうと思っていたら急にパラパラと米粒代のものが背後から降ってきました。どうやら自動で消雪剤を撒く装置が発生していた音だったようで、かなり勢いよくばら撒かれ、結構当たるとイタイもの。いやあ、実際に稼動しているのをはじめて見ましたがあっさりと終わり、なるほどこの程度の量では路面は溶けないなあ、と妙に感心してしまいました。

NIKON D100

20030106-1.jpg 20030106-2.jpg