5月30日 (土) 緑の頃
ニコンカレッジ撮影実習で訪ねた新宿御苑は緑の季節。目にも鮮やかな樹々が出迎えてくれました。気温も上がったようですが、湿度が低い所為か過ごしやすかったものの、寒冷地仕様の嬬恋人にとっては暑かった~(T)
ニコンD810/AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
|
5月29日 (金) ポピー
今日の取材は、ようやく被写体も豊富になってきたご近所をまわる一日となりました。主に新緑や田畑風景を撮影し、ラストは榛東町のポピー畑へ。ほどよい状態に咲いておりました(T)
ニコンD810/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
|
5月28日 (木) フジ
北軽井沢あたりでも野生のフジが花盛り。こんなところにも! という場所にもあって、ちょっと驚き。年中通っている場所なのに、フジがたくさんあったなんて知らなかった(笑・S)
|
5月27日 (水) レンゲツツジ
先日たずねたバラギ湖ではまるで咲いていませんでしたが、我が家の周囲はヤマツツジやレンゲツツジが咲き始めております。いよいよ彩ゆたかな季節になってきました(T)
ニコンD810/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
|
5月26日 (火) 野の香り
近所の公園にて。レンズが良いと、表現したい世界がかんたんに撮れますね(S)
FUJIFILM X-T1 GSE/XF16mmF1.4 R WR
|
5月25日 (月) 旅立ち
たんぽぽの綿毛たちの旅立ちです。何処にいって、そしてその地でしっかりと根付くことができるのでしょうか?(T)
ニコンD810/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
|
5月24日 (日) 黄色い妖精
樹々の緑はもちろん、黄色やオレンジ、白い花など、いよいよいろどり豊かな季節となってきました。春… 否、初夏ですね~(T)
ニコンD810/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
|
|
|
|